アンテナ
id:ogawakazunori1102


1/33ページ
▽敬天新聞●05/17 16:08 敬天新聞社主の独り言社主の独り言(敬天新聞 令和4年6月号 第三話)社主の独り言(敬天新聞 令和4年6月号 第三話)▼日本の事を「日出国(ひいずるくに)」と呼んだ外国人がいたらしい。太平洋以西の大陸から見たら、一番東側の国に位置するから、当然一番早く太陽が見える訳で、そのことを表現することと多少の敬意も入っているニュアンスも感じる。やはり朝日には、若さがあり、夢があり、希望があるように感じる。それに比べたら夕日は、哀愁、郷愁、終わりの始まりみたいな印象を受ける。大きな太陽が海の中に沈んでいく様は、生きるという大役を終えたという雰囲気にも似ている。恐らく百年前の人たちも、千年前の人たちも、感情としては朝日や夕日に同じ思いを持ったのではなかろうか。ということは、若者の事を「日出者(ひいずるもの)」と呼んで、高齢者を「日沈者(ひいしずむもの)」と呼んでもいいのかもしれない。そういう意味
▽情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明 ●05/17 07:43 2025-05-16ゴラク抹茶と、それに合うつまみたち。酒よりもスィーツとかで使われるのが多いイメージはある。>酒のほそ道@ラズウェル細木。盗聴器を着けられてたってことは、この場所も知られてたって事だよな。なんでまだ来てないんだって話だが。>ゴールデン・ガイ@渡辺潤。ナオミの過去を辿っていく。年齢的にはWWIIの影響か?>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお。情報を偽装し、米軍まで操る男。命令もまた偽造だったと。しかし、この状況や事態を予測出来てたんなら予防ってのは出来なかったのか。それは流石に無理か。>餓の島G@玉井雪雄。かなり特殊な地形っぽいが、モデルはあるのかな。闇バイト連中、水すら持ってきて無いし、死亡確定でしょ。>山岳超人マツオカ@志名坂高次×粂田晃宏。毒を盛られた新婦、まずは救急車呼べよだし、身体検査ですぐ見つかるってどう考えてもハメられてるだろうし。>生贄家族@
▽神社新報社 読書記事●05/17 07:23 令和3年度・神道青年全国協議会...- 新潟県神道青年協... / 2021/05/01 16:58令和3年度新潟県神道青年協議会...- 新潟県神道青年協... / 2021/04/30 10:46令和2年度 東日本大震災復興祈...- 新潟県神道青年協... / 2021/03/12 21:35神と人と円(本体価格 572円+税)吉村政徳 著 / 神社新報社
▽神保町系オタオタ日記●05/17 06:34 2025-05-16森茉莉を残して旅立つ山田珠樹から郵趣家小島勇之助に宛てた葉書を発見森茉莉4月30日書物蔵氏一行が昼頃到着というので、朝から四天王寺古本まつりの会場で待機。今回は、これまでシルヴァン書房のテント内に間借り?していた寸葉さんがめでたく独立して出店している。趣味人の絵葉書の箱は既に見ていたので、この日は広告の箱をチェック。一度に見ると疲れちゃうので、日を変えてチビチビと見るのであった。そうすると、何とまあ差出人に「山田珠樹」の名前が。同姓同名かもと思いきや、通信欄に巴里にて御来遊を待つとあり、森茉莉と結婚後フランスへ留学した山田珠樹と同定してよさそうだと購入。600円。売主の寸葉さんや常連の絵葉書蒐集家は当然ながら裏面の絵の方に注目し、表面の差出人や受取人にはあまり注目しないのだろう。おかげで、開会5日目でも貴重な葉書を安く買えることができた。消印は大正10年4月6日
▽高裁 傍聴券●05/17 04:16 令和7年5月23日東京高等裁判所 殺人、銃砲刀剣類所持等取締法違反
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fogawakazunori1102%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fogawakazunori1102%2Fmobile&guid=ON)
