はてなアンテナ
ohtomiのアンテナ
id:ohtomi

DVD

グループ一覧
1/3ページ

檜山正幸のキマイラ飼育記
●04/17 22:18
2025-04-17n角形の対角線とペースティング図雑記/備忘ペースティング図は、2-圏や二重圏内に描かれた図式〈diagram〉です。1-圏でも、射のあいだの等式を2-射とみなせば2-圏になります。そして、1-圏のペースティング図は可換図式なのです。圏論ではペースティング図(可換図式含む)を多用しますが、ペースティ…2025-04-16関手のテンソル積、米田拡張、位相実現〈幾何実現〉雑記/備忘「関手のテンソル積(コエンド) // あれれ」において、関手のテンソル積と類似した状況があちこちで出現するけど何でだろう? てなことを書いています。これはおそらく、米田拡張やコエンド公式〈coend formula〉が色々な場面で使われる、ってことでしょう…2025-04-15面白い二重圏達雑記/備忘 ハブ記事タイトルはダブルミーニングです。ひとつは「二重圏は面白いよなー」とい

L’eclat des jours
●04/16 08:03
2025-04-12_ 1789明治座で1789。明治座は初めてで、帝国劇場の建て替えがなければおそらく一生縁がなかったと思う。完全に歌舞伎仕様なので左右席は舞台ではなく中央座席を向いているし、花道が作りやすいようにしているからだろうが座席はほとんど傾斜がない。が、列間は結構空いているし、背もたれは低いが別に舞台が見にくいわけでもなく、それほど悪い劇場ではなかった。ただ、2階がやたrと1階にせり出しているので音楽はくぐもってあまりよろしくは無さそうだ(ただし今回についてはミュージカルで、オーケストラは録音なので、全然気にならなかった)。全体としては1幕の前半はいまひとつで、全てを賭けるマリーアントワネットはなんか弱いし、パレロワイヤルではダントンが登場時はおお1789ワールドのダントン(決してブ男ではないむさくるしいおっさん)だと説得力ある登場なのだが歌がいまいち弱いうえに一瞬とちる

きしだのはてな
●04/05 20:18
2025-04-03ChatGPTにトランスフォーマーを説明させたメモトランスフォーマーでアテンションを計算して単語エンベディングにその重みを反映するコードでの説明ChatGPT - Transformer原理のJava実装わかりやすく図示してもらうためにHTMLを生成してもらったものただし、実際には、単語がどの単語を注目しているかなので、「聞いた」は「私は」に注目する一方で「私は」は「聞いた」にそこまで注目してないのような一方通行も起こり得るので、対象ではなくなるはず。大規模言語モデル入門作者:鈴木 正敏,山田 康輔,李 凌寒技術評論社Amazonnowokay 2025-04-03 21:35 読者になるもっと読むコメントを書く「生成AI」という言葉の雑な流れのメモ。話題ごとにまとめているので、時系列は少し前後してます。そういえば「生成AI」という言葉が生ま

プログラマの思索
●03/30 09:54
noteへ移行します

Ryuzee.com
●02/22 13:01
【資料公開】ソフトウェア開発におけるオプションとは何なのか?2025/02/21【資料公開】ソフトウェア開発におけるオプションとは何なのか?みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 2025年2月21日開催のオンラインイベント「“Tidy First?” 翻訳者陣に聞く!Kent Beck氏の新刊で学ぶ、コード整頓術のススメ」の登壇資料を公開します。 昨年12月に発売されたケント・ベック氏の新刊『Tidy First?』の訳書はおか ……続きを読む2025XP

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena