ohyo-isanのアンテナ
id:ohyo-isan


1/3ページ
▽新小児科医のつぶやき●05/21 17:48 2025-05-21ツーリング日和28(第30話)駒崎大地フェリーで二度目のランチだ。だからなんだって訳じゃないけど、「千草の食欲へのあくなき欲求が緩和される時間や」殺して欲しいのかよ。食い意地は張ってるのは認めるけどね。ところでコータロー、あそこの集団だけど、「学生さんみたいやな」千草もそう見えるけど、仲間同士の旅行じゃない気がする。仲間同士は仲間同士なんだろうけど、友だち同士って感じがしないのよ。「ゼミ旅行ってやつちゃうか」なわけないだろうが。ゼミ旅行と言うのは、長期休暇の時にゼミの連中と旅行に行くことだ。そこに教官とかも加わって、ゼミ生同士の親睦を深める旅行のことだろうが。「ゼミ旅行ってそんなもんやったんか」お前な、六年も大学に行っといて、そんなことも知らないのか。「知らんねん」聞かされた方が逆にビックリした。医学部ってゼミが無いって言うのよ。どんな大学なんだ
▽高木浩光@自宅の日記●05/19 13:05 2025年05月18日■ AI法案の国会審議で担当大臣が「我が国においても個人情報保護法等により規制されており」と答弁してしまう3月6日の日記「日本のAI法制:概念的基盤と実効性の課題 インフォグラフィック」が目にとまったようで、TOKYO MXの番組「田村淳のキキタイ!」からお呼びがかかり、5月10日の生放送に出演してきた。見逃し配信が明日17時まで以下で視聴できる。番組の構成上、冒頭の気になったニュースにコメントしなくてはならなかったが*1、それはともかく、本題は10:12から始まる。田村淳のキキタイ! 成立と同時に時代遅れ? どうなる『AI法案』 日本のAI開発の今後と懸念点(5月19日(月)17:00 終了予定)話の流れはこう展開した。日本がAIの活用で遅れている原因、何がリスクなのか明確にされていないので、過剰に心配しているのではないか。EUはちゃんと何が危険かを見定
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fohyo-isan%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fohyo-isan%2Fmobile&guid=ON)
