ole-shikou 俺志向のアンテナid:ole-shikou ▽ にゃののん日記 ●11/28 00:05 2024-11-27日々lifeCDのリッピングは22枚終わらせた。その後、さらに追加で6枚終わらせた。AT3N7A-I(1台目)に入れたLinux版EpgDataCap_Bonはpt1_drvをインストールし直してBonDriverProxy_Linux(u-n-k-n-o-w-n版)を試してみた。やはり、EpgDataCap_Bon -d BonDriver_LinuxPT-S0.so -chscanでチャンネルスキャンを行おうとするとFailed to start channel scanが出て失敗するが、もしかしてと思ってS1に変えてみたらチャンネルスキャンが出来た。その後、T0、T1、そしてあらためてS0を行うと全てチャンネルスキャンが出来た。何となくタイミング次第で発生してるようなカンジ。今回みたいに他チューナーを試すとか、予めrecpt1とかでチューナーを一度でも開 ▽ のぼぶろぐ:So-net blog ●11/27 21:41 bxk07344 共通テーマ:パソコン・インターネット共通テーマ:音楽共通テーマ:日記・雑感共通テーマ:パソコン・インターネット共通テーマ:パソコン・インターネット夏炉冬扇にゃご吉 ▽ ラック公式ブログ | 株式会社ラック ●11/26 21:47 2024年11月26日 | サービス・製品第三者によるAWS Lambda関数URLの不正実行を防ぐ - Prisma〓 Cloudから考えるセキュリティ(2)石井 友也2024年11月25日 | テクニカルレポートLAC Security Insight 第10号 2024 秋 深刻化するランサムウェアサイバーセキュリティサービス部2024年11月21日 | ラックピープル情シス部門のゼロトラスト導入に向けて#6 認証認可について考えてみよう(前編)二本松 哲也 ▽ 8796.jp管理日誌 ●11/26 19:31 Nreal Light Dev Kitを記念で購入した記録おそらく在庫処分セールだと思うんですが、39,980円だったのでコレクションとして購入しました。2024.11.26 8796.jp管理人電気メガネ電気メガネASUS ROG Allyを30W Turboで使える充電器2023.06.152023.07.01Nreal Light Dev Kitを記念で購入した記録2024.11.26 ▽ ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き - ●11/07 23:52 pyopyopyo 2024-11-04macOSでネット切替時にスクリプトを自動実行する方法macOS bashmacOSでネット切替時にスクリプトを自動実行する方法ですIPアドレスが変わった場合に ssh を再接続したいwifiが途切れたらプロセスをkillしたいwifiが再接続されたらプログラムを自動起動したいといった場合に利用できます動作原理起動したいコマンドを /path/to/reconnect.sh としますmacOSはネットワークの構成が変わるとDNSを再設定します例えばDHCPでIPアドレスを取得した場合wifiをOffにしたためネットワークが切断された場合LANケーブルを抜いた場合,差した場合は,DNSが再設定されますDNSの設定はファイル /etc/resolv.conf に保存されます.つまりネット切替時は,ファイル /etc/resolv.conf ▽ ぷちのいず | 日々のノイズをたらたらと ●08/28 04:13 bucchi FS-A1のメモリ拡張(512kB)に成功しました先日のエントリでFS-A1用の拡張メモリ基板を作製しました。前回のエントリはこちらFS-A1用の拡張メモリ基板を作りました今回は基板の組み立てと本体の改造を行います。基板の組み立て基板の組み立ては比較的簡単です。SOPパッケージなので素人でもそれほどはんだ付けは難しくありません。SRAMとソケット、ピンヘッダをはんだ付けし、FS-A1にもともと載っていたZ80互換CPUを載せてみました。カッコいいですね。下の基板と接続するようのピンヘッダは秋月で買った丸ピンIC用連結ソケットを使いました。細ピンヘッダだとかなり安価なのですが、足が多いため脱着に結構な力が必要です。丸ピンIC用連結ソケットだと高価で足が曲がりやすいものの、脱着はやりやすいです。5個 HM628512BLFP-7 HM628512ALFP-7 HM628512 6 ▽ こばこのひみつ ●07/08 12:34 2024/07/06フォント制作、すきま時間に試行錯誤最近はフォントいじりをしています。だんだん凝ってきて、ひらがなとカタカナを制作しました。ひらがなは仮名書道では高野切(古今和歌集を書写した現存最古の写本、伝紀貫之書だが、3人の寄合書とみられ、そのうちの一人は源兼行1023-1074年と特定されている)がお手本とされています。けれど自分には、学生の頃に読み漁った文庫本の活字が最も慣れ親しんだ書体で、なかでも種字彫刻師君塚樹石によるかな書体は、もちろん昭和終わり近くの教科書の書体とは異なるものの、読みやすく読み慣れている文字でした。君塚樹石による精興舎書体は、東京築地活版製造所の書体や秀英舎の書体とも少し異なっています。築地書体や初期の秀英舎書体ではひらがなの「お」の字形がかなり異なります。君塚樹石の「お」はむしろ現代の「お」や高野切の「お」と同系統の字形なので違和感をあまり感じ ▽ CreativeStation::Blog ●04/12 07:10 えりお 2022年4月When You Travel Far Hymn? on Nexus7(2013)LTE でUbuntu 13.10を使う(非デュアルブート) ▽ 無茶な実験室ココログ出張版 ●08/09 22:40 2021/08/09 EBt for Windows 2 Version 2.0.0(正式版) を公開しました ようやくですが、EBt for Windows 2 Version 2.0.0(正式版) を公開しました。 お楽しみくださいませ! 〓 ▽ 実用工房 ●02/20 03:14 tera GM_Lite 0.1.0公開(7/31追記2) に scuba cabo san lucas より 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena