はてなアンテナ
onoyaのアンテナ
id:onoya

DVD

グループ一覧
1/24ページ

SKiCCO JOURNAL
●02/10 01:39
2025-02-08LINKL PLANET ダイバーシティ東京 プラザ2F フェスティバル広場(ガンダム広場)eventガンダム前の階段をステージにしたミニライヴと無料特典会。リンプラは初見。バンダイスピリッツのプラモデル公式PRアンバサダー。9人組だがこの日は佐藤咲菜さんが不参加。東恩納瑠花(ひがしおんな・るか)さんだけRTで見たことあるので知ってるってレベル。ミニライヴ前にガンプラを配ってたので一応もらう。ミニライヴは5曲くらい。ヘッドセット。曲調は流行りを取り入れてるなって思った。ダンスが良い。全体的にメジャー感ある。みんな細い。特に東恩納さん細い。無料特典会。リンプラのツイッター公式アカをフォローすると集合写メが撮れるという形式。参加する。流れ作業。バレンタインが近いというのでチョコのプレゼント有り。skicco 2025-02-08 19:39 読者になる広告

たまごまごごはん
●02/05 22:03
2025-02-05挨拶、それはVRCのコミュニケーションに欠かせぬもの…かい?VRChat(以下・VRC)は音声でコミュニケーションを取るVRSNSです。テキストChatも使えなくはないけど、基本は声で会話するようになっています。となると初めて会った人でも声を出した挨拶が必須になります。これが!緊張する!でもそこがハードルの高さになってたらもったいないので、ぼくが経験から感じている、挨拶としての「こんにちは」とは別のVRCのおすすめコミュニケーションを書いてみます。重点は「きっかけ」と「(会話による)目的の達成」の二点。ちなみに一番よくいくのはクラブ・音楽イベントワールドなんですが、その他もうろちょろしています。アクティブなのは夜21時から24時くらいです。おすすめ1・乾杯(Cheers!)もうこれだけでいいってくらい万能。なぜかっていうとこのあと話を続けのも可能だし、

「愛」も「萌え」も定義は広い。
●01/29 07:17
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

りとすら
●01/26 17:29
2025-01-25社会人と仕事のレベル気づくと、社会人になって15年以上経過しており、一回り以上も下の後輩社員の育成をするような年次になっている。振り返りつつ。1,「わからないことがわからない」入社数年の若者でありがち。まず、最初に理解して定義するべきなのは「何が仕事なのか」「何を求められていて、何をしたらゴールなのか」「向かうべき方向性はどこで、そのための段取りは何か」「現在地はどこで、次のステップは何か」これらを理解してもらう。できる子はなんとなく理解していて、なんとなく自力で動きだしたりするけどできない子は何をしたらよいのか、どこに向かえばよいのか、さえわかっていない。このレベルで躓いているとキツイ。タスクを自分で切り出せないので、同じところをぐるぐるするだけで時間が過ぎていく。「わからないことある?」ときかれても「なにがわからないのか、そもそもわかってない

視基aB
●12/22 09:52
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena