はてなアンテナ
osrkのアンテナ
id:osrk

DVD

グループ一覧
1/6ページ

かんべえの不規則発言
●07/20 19:42
<7月20日>(日)〇いよいよ投票日である。しかしまあ、なんというか、嫌な感じの選挙でありますなあ。ここ2週間ほどは「X」の画面を開けた瞬間に、不快なメッセージがどさっと届くので慌てて閉じる、みたいなことを繰り返しておりました。〇とりあえずは拙稿のご案内をば。この後は結構な国難となるのではないかなあ。●石破首相辞任? 参院選後の対米交渉は誰が担うのか?〇たぶん今度の選挙は、通常の選挙よりも3~5Pくらい投票率が高いんじゃないかと思います。ちなみに近年の投票率はこんな感じです。*2024年衆院選 53.85%*2022年参院選 52.05%*2021年衆院選 55.93%*2019年参院選 48.80%*2017年衆院選 53.68%〇投票率の1%がちょうど100万人くらいですから、総投票数は5000万人台の前半、ということが定着しています。ところがですな、投票率は200

カンブリア宮殿:テレビ東京
●07/19 05:21
7月24日(木)夜11時06分~日本酪農発祥の地 千葉発大手に負けない強さの秘密古谷乳業 社長古谷 裕彦(ふるや ひろひこ)今、牛乳離れが深刻化している。飲料市場の多様化や少子化などの影響で、30年前と比べて牛乳の消費量は約30%減。円安により牛のエサ代も高騰し、乳業メーカーは苦境に立たされている。全国の酪農家も1963年の41万7600戸をピークに2023年にはわずか3%の1万2600戸まで激減。牛乳・乳製品と酪農家を取り巻く状況が危機を迎える中、これまでにない視点でヒット商品を連発し、売り上げを伸ばしているのが「古谷乳業」だ。酪農発祥の地と言われる千葉県で創業、県民には学校給食用牛乳で知られる老舗中小メーカーがなぜ、乳業界で勢いを伸ばしているのか?巨大メーカーに打ち勝つ戦略と、酪農業界活性化のために奮闘する現場に迫る!会社をデザインして大躍進黒子企業の挑戦オンワードコーポ

歌舞伎座
●07/17 11:37
演目商品(7月)5品を掲載2025.07.162025.07.16 ストア演目商品(7月)5品を掲載

溜池通信
●07/14 22:21
7月11日号 特集:トランプ関税の逆襲~どうする日米交渉?○今週の話題はこればっかりですが、いかんですね、あんまり慌てふためいては。いつの時代も同じですけど、交渉事は焦った方が負けです。問題は本来が”TACO”であるはずのトランプさんが、今は余裕綽々になっているということ。ここを見逃してはいかんです。○記事を書いていて、ついつい気になるのは「クルマの現在」です。世界で一番クルマを愛するアメリカ人は、今では「どの国のクルマか」なんてことは気にしていないのではないか。ベビーブーマー世代のトランプさんは致し方ないですけどね。これまで日本の自動車会社を育ててくれたのも、アメリカ市場であることは間違いありませんな。○次回は7月25日(金)にお送りする予定です。(7月11日記)6月27日号 特集:対イラン攻撃、米国の意思決定過程を探る

クローズアップ現代 NHK
●07/09 03:32
配信中※別タブで開きます7月9日(水)午前4:30ほか 放送予定へ“ええかげん”でいい 土井善晴 自由を感じる家庭料理の提案初回放送日: 2025年7月8日(火)シンプルな家庭料理「一汁一菜」を提唱してきた土井善晴さんにインタビュー。せわしない時代に翻弄されている人々に伝えたい“ええかげん”の精神とは?桑子が土井さんの指導のもと“ええかげん”なみそ汁づくりにも挑戦!「レシピに頼らなくても大丈夫」「料理は下手になるほど自由になる」・・・料理研究家らしかぬ言葉の数々に目からウロコ。心を癒やし、暮らしを豊かにしてくれる、家庭料理の奥深い世界をのぞいてみませんか?配信中※別タブで開きます7月9日(水)午前4:30ほか 放送予定へ1〜10 件表示 / 5083 件

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena