はてなアンテナ
×xー×ーのアンテナ
id:otonagenai

DVD

グループ一覧
1/18ページ

ホットコーナー
●02/05 10:14 中村正三郎さん
将棋:祝、丸山忠久九段、2年連続決勝で藤井颯太名人・竜王を破り、銀河戦2連覇。残念、西山朋佳女流三冠、プロ棋士編入ならず(>_<)、将棋界のS4とは。将棋ソフト「激指16」、囲碁、AI、ノーベル賞、上白石萌音主演、テレビ東京(テレ東)ドラマ「法廷のドラゴン」 ― 2025年02月01日 07時53分53秒情報省を知らない人は、最後を読んでね。短めのネタから順に。1つ1つバラして記事にすれば、記事本数も増えて更新頻度も上がっていいんだけど、ついつい書けるときにまとめて書いて、一本で出しちゃうからなあ。■将棋界のS4https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002541.000013640.html将棋界のイケメン棋士たち「S4」登場の『女性セブン』最新号は本日発売です!ほかにも『大谷翔平』結婚記念デザインのデコピンTシャツプレゼントなど、コンテンツ

つれづれcafe日記
●02/05 03:44
20:49 福ろぐ | WEB / 福岡 / ゲーム / NBA

Living, Loving, Thinking
●02/05 03:42 SUMITA さん
『オーデュボンの祈り』を巡ってオーデュボンの祈り (新潮文庫)作者:幸太郎, 伊坂新潮社Amazonはちみつ*1「再読した:『オーデュボンの祈り』」https://hannyhi8n12.hatenablog.com/entry/2025/02/04/180425伊坂幸太郎の『オーデュボンの祈り』*2を読んだのはもう10年近く前だ。もう細部などかなり忘れていて、上掲のエントリーなどを読みながら『オーデュボンの祈り』について少しは思い出したのだった。それまで覚えていたのは、この小説の、電気以前の時代のコンピュータという意味でのスティーム・パンクという側面。歴史改変ものとしての側面、(迷い込んでしまう)異世界ものとしての側面だった。ミステリーとしての側面は全く忘れていた。See alsoとある蛹@読書好き「『オーデュボンの祈り』伊坂幸太郎 著」https://note.com

はてな的、論点ひきこもり。
●02/05 01:36 井出草平
2025-02-04クロスレベル交互作用計量 階層線形モデルクロスレベル交互作用とは、階層データ (マルチレベルデータ) において、異なるレベルの変数間の交互作用 を指す。つまり、あるレベルの変数 (例:生徒レベル) の効果が、別のレベルの変数 (例:学校レベル) の水準によって異なる場合、クロスレベル交互作用が存在すると言える。例:生徒の「勉強時間」の効果 (成績への影響) が、学校の「教育の質」によって異なる場合、これはクロスレベル交互作用の一例となる。勉強時間の効果は生徒レベル (レベル1) の変数であり、教育の質は学校レベル (レベル2) の変数である。教育の質が高い学校では、勉強時間の効果が大きくなる (勉強時間を増やすほど成績が上がりやすい) かもしれないし、逆に教育の質が低い学校では、勉強時間の効果が小さくなる (いくら勉強時間を増やしても成績が上がりにくい) かも

EU労働法政策雑記帳
●02/04 23:05
2025年2月 4日 (火)安齋篤人『ガリツィア全史』これはたまたま本屋で見かけてあまりにも面白そうだったので思わず買ってしまった本です。https://publibjp.com/books/isbn978-4-908468-80-3さて問題、SMプレイのサドはフランス人ですが、マゾッホは何人でしょうか?Wikipediaにはオーストリア人とありますが、確かにオーストリア帝国時代のその国の人なんですが、今の国でいうと、ウクライナの西の方、当時ガリツィアと呼ばれていた地域の、当時ドイツ語でレンベルクと呼ばれていた町で生まれました。この町は第一次大戦後ポーランド領ルヴフとなり、第二次大戦後はソビエト連邦のリボフと呼ばれ、今はウクライナのリヴィウと呼ばれています。ロシアとの戦争が始まった後、ミサイルが撃ち込まれていましたね。という波乱万丈の地域ガリツィアの古代から現代までの歴史を一気

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena