はてなアンテナ
アンテナ
id:paco_q

DVD

グループ一覧
1/8ページ

ナゴヤかアワー
●05/10 15:47
1 金融・マネー2 教育・学校3 ライブ・バンド4 英語5 留学6 投資7 ゲーム8 歴史9 介護10 ボランティア

nozomimatsuiのみたもの・きくもの・よんだもの
●05/10 15:05
2025-05-10■本日の散歩2025年5月10日から5月11日は、よんどころない事情のため、本備忘録の記録はお休みになります(2025年5月10日記録)。nozomimatsui 2025-05-10 06:00 読者になる広告を非表示にする2025-05-09■本日の記事■「ヤングケアラー」アニメに 中野区 理解促す動画制作(読売新聞2025年5月2日)家族の介護や家事を日常的に担う子ども「ヤングケアラー」について知ってもらおうと、中野区はヤングケアラーをテーマにしたアニメ動画を制作し、ユーチューブの区公式チャンネルで公開した。「きかせてほしい きみのこと」と題した動画は、仕事や祖母の介護で忙しい母に代わって家事や妹の世話をこなす小学4年の男児が、宿題ができないなど学校生活に影響を及ぼしている様子が描かれている。ただ、男児はスクールソーシャルワーカーや友人に相談

ヒロムミ・マイスターの修業時代
●05/09 15:03
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?

paco Home
●05/09 02:47
[25前]公法総合の第5回レジュメ・課題・参考文献をPandA・教材配布サイトに掲載しました。教材配布サイトへのアクセスには,初回授業時に連絡するID・パスワードが必要です。(5/7)公表業績を更新しました。(5/8)

地方自治のための学習ノート
●05/06 02:51
2025-05-04最近、買った本ここ最近、買った本を取り上げていなかったので、少しだけ触れておきます。正直、ここ2年間は仕事関係の本ばっかり買っております。しかも、法律や政策絡みの本よりは、人事管理、人材育成、自己啓発(といっても、自分ではなく部下の育成のヒントにするため)、心理学、行動科学等の本が多くなっています。正直、書名あげると担当分野が特定されて身バレしたり、仕事上直面している課題が分かってしまい色々と不都合があります。当たり障りのない範囲で紹介するとすれば、学術よりでは管理職コーチング論 上司と部下の幸せな関係づくりのために作者:永田正樹東京大学出版会Amazonなどを、より実務よりの本としては、業務も部下も動かせる!公務員の「係長」の教科書作者:秋田将人学陽書房Amazonなどを買ったりしています。その他勉強用としては、政治学原論: 方法・理論・実

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena