はてなアンテナ
pakkoのアンテナ
id:pakko

DVD

グループ一覧
1/8ページ

Wikipedia メインページ
●07/23 10:52
陪審制(英: Jury system)は、刑事訴訟や民事訴訟の審理に際して、民間から無作為で選ばれた陪審員によって構成される(裁判官を含まない)合議体が評議によって事実認定を行う司法制度である。陪審員の人数は6~ 12名である場合が多く、その合議体を「陪審」という。陪審は、刑事事件では原則として被告人の有罪・無罪について、民事事件では被告の責任の有無や損害賠償額等について判断する。現在は主に、アメリカ合衆国やイギリスをはじめとするコモン・ロー(英米法)諸国で運用されている。日本でも、1928年(昭和3年)から1943年(昭和18年)まで行われていた。なお、2009年に開始された日本の裁判員制度は、厳密な意味では陪審制とは異なるものである……サマリウムは原子番号62の元素。元素記号は Sm。希土類元素の一つ(ランタノイドにも属す)。単体は灰白色の軟らかい金属であり、空気中では徐々に酸化さ

見えない道場本舗
●07/22 12:45
【参院選補遺、雑感】河野有理氏と山口二郎氏のコラボ感想/石破茂続投、問題は「過去発言」が…(まあ正面突破しかない)/おまけの久保優太「映像の世紀 高精細スペシャル  ドイツ国民は共犯者となった 1939-1940」今夜放送【もう一つの恒例】選挙の結果がどうであっても、その理由は「劣等民族だから」ではない。【恒例】選挙終わる― すべての民意(結果)に敬意を。/そして「負け」の手本としてのマケイン演説など

『一心一写』 放浪の写真家、旅写真ブログ
●07/22 04:31
2025/07/21プライベートな猫碑眼光するどいお猫さま。愛猫の供養碑なのか、養蚕の神さまなのか、はたまた祟り封じなのか。パブリックな犬像と違て、猫像はプライベートなものが多く、造立意図がわからない。Tweet2025/07/20田んぼの猫碑供養のための猫碑(明治二年)か。田んぼの中、石碑群にありますが、元は違ったところにあったのではと思われます。あるいは旧道では、ここが村の境だったり、辻だったりしたのかもしれませんが。供養碑の置かれた場所、どんなところであるかはとても重要と考えます。Tweet«【犬狼物語 其の八百二】『まぼろしの動物 ニホンオオカミ』プライベートな猫碑田んぼの猫碑

軍事評論家=佐藤守のブログ日記
●07/17 03:35 佐藤守
2025-07-15いざ鎌倉!はどうなったか?今日の報道によると、【自民、公明両与党の獲得議席は、非改選を含む過半数を維持するために必要な50を割り込む可能性がある。野党では国民民主党と参政党が支持を広げており、】とある。参政党は素晴らしい。選挙に「飽きてきていた」国民の琴線を的確につかんだようだ。そう言えば、地上波TVで、「参政党打破?」の特集番組を組んでいたテレビ局があったが、この局は「変わったところだから」番組に肩入れして「逆効果?」だったのじゃないか?何はともあれ、色眼鏡でしかものが見れない会社はフジTVのようになるだけだ、ということが分かった。ウクライナに攻め込んで未だに断固として攻撃を続けているロシアもとうとうトランプさんから、見捨てられたようだが、当初の時のトランプさんの判断が、明らかに間違っていたのだ、彼はようやくそれに気が付いたのだ!そんな非業の歴史を持つわが

紀伊の日記
●06/30 11:15
2025-06-28■今日はタブレットで書いている。12キーに切り替えてみた。文字盤が小さくてどうにも打ち間違いが多く、めっちゃストレスだったので。自分の親指の大きさを実感するね(〓―〓٥)。ところで、PCのXだとどうもダラダラと見てるなぁと、タブレットやスマホだと余り見ないなぁと不思議に思ってたんだが、改めてPCを使い始めて「カスタマイズか!」と驚愕。自分でやっていなくても、長く使っているうちにAIでカスタマイズされていたのだと分かった。表示される記事がすげぇ違う。そりゃあスマホをずっと見る人が居るよな。楽しいもの。怖いなー。ふと考えるに、新聞が読まれなくなったのの遠因ってこういう所に有ったりもするのかも、と思ってみたり。興味の無い事に触れること自体が、今の人には割と強いストレスになってしまうとか。だからこそ、耐久力の為にも、斜め読みでも良いから新聞を読むのは大事なことなのかもしれな

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena