はてなアンテナ
pathos95606のアンテナ
id:pathos95606

DVD

グループ一覧
1/6ページ

データえっせい
●04/28 13:41
 教員の給与は,文科省の『学校教員統計』に出ています。最新は2019年ですね。このページの表26から,公立小学校本務教員の平均月収が分かります。諸手当は含まない本俸です。2019年6月の公立小学校男性教員の平均月収は34.9万円です。当然,全国一律ではなく自治体によって違います。元資料には,47都道府県別の数値が出ています。
 東京は33.1万円,私の郷里の鹿児島は37.0万円ですね。大都市より地方が高いことに疑問を持たれるかもしれませんが,これは年齢構成の違いによります。団塊世代の退職により,都市部では若い新採教

あすこまっ! | 国語科教員の日記。作文教育・授業・学校図書館など。
●04/28 12:44
強制と偶然の力で詩をつくる「ラッキーディップ」が面白い。
[資料紹介]読書の「質」が学力に与える影響についての調査結果2019年11月26日
[読書]設定の面白さは好きだけど。川村元気『世界から猫が消えたなら』2016年9月20日
趣味を楽しんで、作文教育を深めて…を目標にしたい2022年、今年もよろしくお願いします。2022年1月4日

Language Log
●04/27 23:49
Sobriquets, milk names, and monikers
November 29, 2021 @ 2:16 pm · Filed by Victor Mair under Language and art, Language and literature, Names
Responding to the English translation of the Chinese epitaph on ”Matteo Ricci’s tombstone” (11/24/21), rit malors remarks:
It’s the first time I encounter the word ”sobriquet” for h〓o 號. Later I browse the Wikipedia and find that there is an entry for

hellog〜英語史ブログ
●04/27 12:29
2022-02-16 Wed
■ #4678. 言語における塊現象と長相関 [complex_system][computational_linguistics][statistics][frequency][information_structure][article][terminology]
言語には,他の多くの自然・社会現象にもみられる「塊現象」というものが観察される.田中 (98) の説明を引用する.
その傾向は一言で言えば「塊現象」,つまり単語が固まって現れること,ある単語が一旦現れるとしばらくの間は頻繁に出現する一方で,それを過ぎるとほとんど出現しなくなる傾向があることとして直感的に捉えることができる.塊現象が見られる系列では,短い間隔が続いた後には短い間隔が現れ,また逆に長い間隔が続いた後には長い間隔が現れる可能性が高い.このような言語の塊現象の要因の一つは,当然のことなが

山形浩生の「経済のトリセツ」
●04/26 11:08
ホール『都市と文明』II-1:工業技術イノベーション都市の理論なんだが、何も言ってないに等しい。

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena