pattersonのアンテナ
id:patterson


1/2ページ
▽檜山正幸のキマイラ飼育記●07/19 06:00 2025-07-18圏論的構造のドリルダウン雑記/備忘簡単な呼び名・言い回しで実は複雑な内容を語っていることがあります。簡単な呼び名・言い回しを、ドリルダウン(だんだん詳細化する)方式で分析してみましょう。例えば「小さな圏の圏の2-圏」は、けっこう複雑な内容を表しています。$`\newcommand{\cat}[1…2025-07-17演繹とは何なのか? 計算可能な図式間関数雑記/備忘「判断的セオリーと判断計算」で紹介したコラリア/ディ-リベールティの論文 "Context, Judgement, Deduction" は、「演繹〈deduction〉とは何なのか?」をテーマにしています。「メリス/ジルバーガーの圏論的判断計算」で紹介したメリス/ジルバーガーの論…「属性付き2-グラフのスノーグローブ現象」に書いたように、属性付き2-グラフではメタ巡回〈循環〉的状況が生じます
▽ホットコーナーの舞台裏●07/17 02:45 暗殺された安倍ちゃん(安倍晋三)もびっくり。極右カルト参政党の躍進。古谷経衡の非常に面白い分析。参政党のデマ、トンデモの数々。蟹工船ブーム、洗脳・マインドコントロール、成田悠輔「高齢者は集団自決しろ」、維新の会、斎藤元彦兵庫県知事、NHK党の選挙ポスター代水増しでボロ儲け、スルガ銀行「かぼちゃの馬車」事件 ― 2025年07月16日 21時33分12秒デマ、トンデモのオンパレードで、小中学校の義務教育で習った理科や社会の常識があれば、政党としては頭がおかしいねと一笑に付すレベルの参政党が、自民党、立憲民主党に次ぐ3位の支持を集めていて、大きな話題になっている。参政党は、反科学、反教養、反知識、反知性、反事実、反民主主義の陰謀論、マルチ商法カルトにしか思えない。やってることは、オーガニック商法、マルチ商法、和牛商法やスルガ銀行の不正融資が問題になった「かぼちゃの馬車」シェアハウス事件な
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fpatterson%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fpatterson%2Fmobile&guid=ON)
