はてなアンテナ
KAMIの山登りメモのアンテナ
id:pcmbeta

DVD

グループ一覧
1/3ページ

北アルプス ブロードバンドネットワーク
●04/05 03:05
雪原に美しい曲線 立山黒部アルペンルート除雪進む 15日全線開通 (毎日新聞)4 4月 2025除雪作業が進み、雪原に美しい曲線を浮かび上がらせる立山黒部アルペンルート=富山県立山町で2025年4月4日、本社ヘリから中川祐一撮影 北アルプス・立山連峰を貫き、富山県と長野県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」の除雪作業が15日の全線開通を目指し、順調に進んでいる。上空から見ると、雪原には除雪を終えた道が美しい曲線をくっきりと残していた。 ルートを運営する立山黒部貫光(富山市)によると、除雪は重機に ...

岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
●04/05 02:09
左俣林道について左俣林道(風穴~中崎橋付近)において、大規模な雪崩が確認されています。今後も雪崩の危険があるため、ビーコン、プローブ、スコップ等の雪崩装備を確実に携行して下さい。少しでも雪崩の危険を感じた場合は、早期に引き返す勇気を持ってください。

東京都山岳連盟 都岳連
●03/29 08:12
2025-03-28 / 最終更新日 : 2025-03-28 指導委員会 03.指導委員会ボルダリング(ボルダー)体験教室ますます注目を集めるボルダリングの体験教室を2025年5月17日(土)に開催します。詳しくはこちらを参照ください。2025-02-16 / 最終更新日 : 2025-03-26 気象委員会 04.気象委員会「遭難事例から学ぶ残雪期の気象と身体」の講習会をオンラインで開催しました。終了!2025-03-28講習受付中06. 指導教育教室ボルダリング(ボルダー)体験教室

jRO 日本山岳救助機構合同会社
●03/12 07:09
2025.03.11自救力オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|バックカントリーでの外国人の遭難事故が急増。その対策は2025.03.11自救力雲から山の天気を学ぼう|(103)冬型が弱まるときの雲partⅠ~山頂で観天望気 in 上蒜山(岡山・鳥取)~

新穂高温泉新着情報
●11/14 03:07
<< November 2024 >>

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena