かもみるのアンテナ
id:peinture


1/8ページ
▽四季水彩へ●04/06 04:56 2025,-4,-5 / 第9061号「富士山麓--春」桜が満開の風景は 日本人なら誰もが愛するものでしょう その風景に富士山が加われば これほど日本らしい いや日本人好みの構図はないでしょう どこから見ても同じような形に見える富士山ですが 実は見る角度によって 山頂(火口壁)の形や 山腹の谷の刻まれ方がちがいます 私はこの絵のあたりからの富士山が一番美しいと思いますが 河口湖が一番と言う方もいるし 本栖湖がいいという方もいます 朝霧高原も捨てがたい 見る人それぞれでしょう下絵・絵の具 下絵;鉛筆線描 フィス14色・他↑「複製画・木製簡易額・直筆サイン付き」こちらのページからお申込みください↑ポストカードも販売いたします・はがきサイズ原画・複製画・ポストカード・価格は絵によって異なりますので 下枠に示しています・木製額(インチ版・22㎝×27㎝) マット 透明アクリル 吊
▽space彩●03/26 23:30 また来年『彩・3人展Vol.8』は昨日1週間の会期を終えました。私も無事にフル在廊を果たす事が出来てほっとしています。狭いながらもなかなか充実した展示が出来たと思います。ざっくりこんな感じ。こういった展示をやることで普段会えない人と会えるのがいいんですよね。だから個展やりたいなぁとずっと思ってはいたのだけれど、個展だと作品数がかなり必要だからハードル高すぎて…。いやー、このグループ展が復活して良かった!会いたい人に沢山会えて一杯お話出来て、幸せな7日間でした。画材店からの人の流れもあってかなりの人に見て頂き、感想を頂けたのも嬉しかった。今回でこのグループ展は完結なのかなという気はちょっとしていたし他の2人もそう思っていたみたいなんですよね。でもやってみたらやっぱり絵はいいな、仲間がいるっていいなってなってやるなら2年先だとどうなってるかわからないから来年だよねという話
▽おしょくじどころ今へおしょくじ處 今●03/16 15:36 総合トップお祝いごとからご宴会まで店舗情報ご予約についておしょくじ處 今トップページ「今」の想いお昼のお品書き夜のお品書きお部屋のご紹介日本料理 小や町トップページ「小や町」の想いお昼のお品書き夜のお品書きお部屋のご紹介ご予約お問い合わせおしょくじ處 今052-624-1905定休日 / 木曜日・第2第4水曜日・年末年始日本料理 小や町052-624-7801定休日 / 火曜日・第1第3水曜日・年末年始予約受付時間(2店舗共通)9:45~13:30 / 17:15~21:30営業日カレンダー無料送迎バスについて名古屋市の懐石料理「おしょくじ處 今」「日本料理 小や町」接待・顔合わせにおすすめお知らせおしょくじ處 今詳しくはこちら >日本料理 小や町詳しくはこちら>大切な日を彩るお食事に名古屋市緑区鳴海町
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fpeinture%2Fmobile%3Fgid%3D412426&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fpeinture%2Fmobile%3Fgid%3D412426&guid=ON)
