はてなアンテナ
philatelistのアンテナ
id:philatelist

DVD

グループ一覧
1/6ページ

青山繁晴個人ホームページ
●05/26 07:48
2025-05-26 03:45:48湧き出る力の限りを、しかし胸のうちでは淡々と、尽くしました2025-05-25 04:06:02【書き加えました】  こんな機会もあります2025-05-25 03:25:185月27日火曜の19時から「よる虎」に参加します2025-05-24 10:11:56来た 見た のけぞった2025-05-24 03:02:57【さらに推敲しました】 【推敲し書き加えました】  この権利をどうぞ使ってください !

池田信夫 blog
●05/26 03:35
なので、純資産は14+33-31=16兆円の資産超過である。日銀の資産評価は簿価(償却原価法)なので評価損は計上する必要がなく、「内部留保を食い終わる」ことはありえない。日銀が債務超過になるのは、利払いが受け取り利息を上回る逆鞘になった場合だが、今のところ日銀当座預金の付利は0.5%、長期金利は10年物で1.5%なので金利収入がある。2023年度の経常利益は4.6兆円で、2024年9月期の経常利益は1.8兆円。債務超過になることは考えられない。百歩ゆずって日銀が債務超過になったとしても、中央銀行には通貨発行益という特権があるので、破綻(資金ぐり倒産)することはありえない。現にFRB(米連邦準備制度理事会)は長短金利の逆転で事実上の債務超過に陥ったが、国庫納付金などをバッファにしたので、金融調節機能に支障はない。続きはアゴラサロンでどうぞ(初月無料)その他 (250)

アゴラ - 言論プラットフォーム
●05/25 23:28
教会税を払いたくないドイツ国民が炭素税を負担するか?手塚 宏之イギリスから「失われた文化」を追求する日本人谷本真由美内藤忍城山三郎の『鼠』を想起させる令和の「米騒動」と「失言」高橋克己財産をどう処理するか?:ゲイツ氏とバフェット氏に学ぶ岡本裕明トランプ大統領が中国に対抗し原発推進を急加速:東電は再建計画が大迷走アゴラ編集部教会税を払いたくないドイツ国民が炭素税を負担するか?手塚宏之

ホームズ・ドイル・古本 片々録 by ひろ坊
●05/24 05:57
2025年05月23日10:26カテゴリ休憩ーーコナン・ドイル生誕166年コナン・ドイル(1859~1930)「ワトスン君、この出来事には一体どんな意味があるんだろうねえ。このような苦悩と暴力と恐怖の繰り返しが何の役に立っているのだろうか。なにか目的がなければならない。さもなければ、この世はただ偶然が支配する場所になってしまう。では、どんな目的があるのか? その問いは永遠につづく大問題で、人間の理性は、いつまでたってもその答えを見いだせないでいるのだ」(『ボール箱」伊村元道訳)5月22日はコナン・ドイルの誕生日。今年は生誕166年になるから(没後95年になるが、先に書いてしまったので今回は「生誕」記念)、「本間久四郎」の話はチョッと休みにして、別の話題にする。上のセリフは、『ボール箱』(1893年1月『ストランド・マガジン』に発表)の締めくくりにホームズがいうセリフである。『四

勢川びきのX記:4コマブログ
●05/18 22:21
2024-06-27広島経済レポート連載「ひろしくんがゆく」(223)segawabiki 2024-06-27 00:00 読者になる

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena