はてなアンテナ
mucaのアンテナ
id:phlebas

DVD

グループ一覧
1/13ページ

蹴 猫 庵 日 常
●07/18 16:45
2025-07-17温暖化で死語が生まれる日記 仕事 梅雨 言葉 読書日記 エッセイ五時四十分起床。雨は止んだようで、予報では梅雨明けが近いという。梅雨寒、梅雨冷えといった言葉が死語になった、と毎年のように口にする。若い世代には耳馴染みがないというよりも、もはや聞いたことすらない、体験などできるわけのない言葉になってしまったようだ。温暖化で死語が生まれる。この言葉に意外に、例はあるだろうか。仕事。某家電メーカー案件、そして某飲料メーカー案件。資料が多くて読むのに一苦労。おまけに一時間の動画が五本。さて、どうしよう。夕方、妻と買い物を兼ねてウォーキング。いつも郵便物を出していたポストがなくなっていた。近くの建物が取り壊しになり、その流れでポストも撤去したらしい。郵便サービスは年を重ねるごとに質が悪くなり、というのは日記に何度も書いた気がする。夕食を摂りながら、録画しておいた「水曜

メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ
●07/17 20:56
2025-07-17『はじめて読む人のローマ史1200年』を読んだBOOKはじめて読む人のローマ史1200年 /本村凌二はじめて読む人のローマ史1200年 (祥伝社新書)作者:本村凌二祥伝社数ある文明のなかで、起承転結をこれほど完璧に見せた歴史はない。本書は、その1200年間を4つの時代に分け、「なぜ、ローマは大帝国になったのか」など7つのテーマを設けて、歴史の大きな流れとして見ていく。古代の同時代人から近代のイギリス、現代のアメリカまで、多くの国家・民族がローマ史を探究し、統治に活かしてきた。新たな覇権主義の様相を呈する現在の国際情勢。そのなかで、日本および日本人が進むべき道は何か──その答えは、ローマ史のなかにすでに用意されている。『はじめて読む人のローマ史1200年』とタイトルにあるように、オレのような本当にローマ史知りましぇん、という初心者向けに書かれた本である。あ

おとちゃんノート
●07/17 17:15
2025-07-16暑中お見舞い申し上げます☀️らくちゃんノート暑いですね。暑い暑いと言ってばかりいるとまた暑くなる。そんな時に元気がでる面白いグリーティングカードをおとちゃんからずっと応援してくださるHさんからいただきました。僕は鳥獣人物戯画が大好きなので、楽しませてもらいました。せっかくなのでこれはらくちゃんにも元気に参加してもらおうと一緒に撮影。らくちゃんも鳥獣ではありますが、そこは若い「ちいさな恐竜」だったのでした。わっしょい!「あ〜〜あららら」齧って破られないようにと、さっさと遠くへ置き直しました。みなさま暑さに負けず。元気にお過ごしください。無理は禁物です。「らくにらくに楽しく楽しく」#インコのらくちゃんこどもカレンダー #新宿ことりまつり #インコのらくちゃん #おとちゃんノート #おとちゃんノートらくちゃん編 #永遠の2歳児 #ちいさな恐竜

ask
●07/17 15:38
Create a free website or blog at WordPress.com.Create a free website or blog at WordPress.com.

蜂の巣通信
●07/16 23:31
WordPress.com Blog.

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena