はてなアンテナ
pioneer_4のアンテナ
id:pioneer_4

DVD

グループ一覧
1/6ページ

ライター石渡嶺司のブログ
●05/20 14:23
1 車・バイク2 法律・裁判3 受験・勉強4 スクール・セミナー5 仮想通貨6 ボランティア7 コレクション8 部活・サークル9 フィギュア10 語学

ぼんくら会社員の「ビジネス書を読みましょう」 - 楽天ブログ(Blog)
●05/20 11:56
149537

マインドマップ的読書感想文
●05/20 10:39
2025年05月20日【コミュニケーション】『あいては人か 話が通じないときワニかもしれません』レーナ・スコーグホルムあいては人か 話が通じないときワニかもしれません◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「Kindle本 (電子書籍) 科学・テクノロジー本セール」の中でも人気の1冊。そのセールも明後日までということで、急いで読んでみました。アマゾンの内容紹介から。人生から「摩擦」をなくす、北欧発・世界的話題書スウェーデン・大ベストセラー!あなたのワニ化も防ぐ本。「言っちゃダメ」わかっているけど言ってしまう。人へのムラをなくしたい。そんな人は読んでください。行動科学者の著者は、太古から人間の脳内にある「爬虫類脳(ワニ脳)」が優位になると、人は建設的にコミュニケーションできないと説きます。トゲなく動かしあうために、話す前から大切なこと。ワニ脳を活性化させず、自分と人

himaginaryの日記
●05/18 16:46
2025-05-17公的な研究開発の社会的収益というNBER論文が上がっている(ungated(ダラス連銀)版)。原題は「The Social Returns to Public R&D」で、著者はAndrew J. Fieldhouse(テキサスA&M大)、Karel Mertens(ダラス連銀)。以下はその要旨。Recent empirical evidence by Fieldhouse and Mertens (2024) points to a strong causal link between federal nondefense R&D funding and private-sector productivity growth, and large implied social returns to public R&D investment. We show t

ウォールストリート日記
●05/18 09:00
1 健康・医療2 コスプレ3 ブログ4 教育・学校5 時事・ニュース6 経営・ビジネス7 英語8 病気・闘病9 科学10 法律・裁判

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena