はてなアンテナ
研究日記アンテナ
id:pockapoka

DVD

グループ一覧
1/4ページ

ネイティブアメリカン研究奮闘記 Part II by Kumiko Noguchi
●08/01 00:57
1 語学2 ボランティア3 韓国語4 時事・ニュース5 ゲーム6 哲学・思想7 FX9 仮想通貨10 コレクション

今日から四百
●07/31 23:16
2025-07-31オスロの恋とケアと性〜『DREAMS』『LOVE』『SEX』【試写】www.youtube.comスウェーデンのダーグ・ヨハン・ハウゲルード監督の作品はこれまで観たことがありませんでしたが、9月5日から『DREAM』『LOVE』『SEX』の三部作が一挙公開されるとのことで、試写を拝見。いずれも、とても好きでした。まずは舞台であるオスロなどのノルウェーの空気感に吸い込まれ

ネイティブアメリカン研究奮闘記 Part III
●07/31 22:37
1 韓国語2 スクール・セミナー3 イベント・祭り4 中国語5 ネット・IT技術6 介護7 将棋8 政治・経済9 時事・ニュース10 教育・学校

Cognitive Linguistics Ahead of Print / Just Accepted
●07/31 20:46
Downloaded on 31.7.2025 from https://www.degruyterbrill.com/journal/key/cogl/0/0/html

FirstView articles | English Language & Linguistics | Cambridge Core
●07/31 20:34
Only show content I have access to (29)Only show open access (28)Research ArticleAcoustic analysis of like in North-West England shows context effects, but not function effectsDaniel Matthias B〓rk

道が無くてもbajaがある〓season 5〓
●07/31 19:40
2025-07-317月31日(木曜日)scene at 2400-07000602覚醒で7時間11分の睡眠。睡眠スコアは82。ドキュメント72時間 を消化。舞台は名古屋駅ホームにあるきしめん屋。ネットでは、もはや「神格化」されており、はてなブログ界隈でも信奉者は多い。ところで、より美味しいとされるのは取材を受けていた新幹線ホームにある店舗じゃなくて、在来線ホームの店舗じゃなかったっけ?

じぶん更新日記
●07/31 19:32
【本日の話題】スマホ緊急速報、初体験/2025年7月の「じぶん更新」を点検する 「NHK朝ドラ『あんぱん』、「AIによる行動分析学的翻訳」、リュウゼツラン『マルギナータ』開花、『カジュアル瞑想』と雑念、実数に頼らない虚数の定義7月30日の午前中、某スーパーの店内で買物をしていたところ、スマホから大音響のアラームが流れてきた。この日は直前にQBハウスで散髪をしており、その時からスマホは機内モードに

Nosemantik8
●07/31 19:13
2025-07-31芸能人や有名人が不倫しようが興味ない

研究室日記 Heaven helps those who help themselves. 天は自ら助くる者を助く
●07/31 18:46
114154154

shorebird 進化心理学中心の書評など
●07/31 11:27
2025-07-31The Gene’s-Eye View of Evolution その15The Gene's-Eye View of Evolution (English Edition)作者:〓gren, J. ArvidOUP OxfordAmazon第1章 歴史的起源 その10オーグレンの遺伝子視点の起源の解説.その3つの基礎(適応主義,集団遺伝顎,淘汰のレベル論争)のう

KogoLab Research & Review
●07/31 09:40
2025-07-01大河ドラマ「義経」を見終わった2025年7月1日(火)大河ドラマ「義経」(2005)最終回を見終わった。全50回と思い込んでいたが全49回だった。最後は平泉の自仏堂で自刃する義経が悲しすぎる。全体としてすごくよかった。特に主演の滝沢秀明の純粋さが義経によくマッチしていた。あとは、木曽義仲(小澤征悦)と巴(小池栄子)も印象に残った。また、後白河法皇(平幹二朗)と丹後局(夏

Nosemantik Max
●07/31 08:35
2025-07-31芸能人や有名人が不倫しようが興味ない

倭が浜LOG
●07/31 03:37
2025.07.30帰省3(幼なじみのSちゃんのこと)向かいのSちゃんとは同い年で「ひもおとし」(鳥取あたりでは男女とも3歳)の時に2人で稚児の衣装で撮った写真がある。幼稚園は別だったが小学校、中学校、高校と一緒だった。近所だったので私の両親の代わりにSちゃんのお姉さんたちに幼稚園の送り迎えをしてもらったこともあった。成長してからは特に親しくしたわけではなかったが、大学卒業後はSちゃんは陶芸家

いわせんの仕事部屋
●07/31 03:33
2025-07-30子どもが大人を超えていく。この1年、子どもたちがぼくら大人をどんどん超えていく感じがしている。ぼくらがあたまでわかっていること、それは例えば、異年齢が大事とか、子どもこそがつくり手であるとか、探究することの価値とか、自分自身で「わたしらしいわたしになっていく」とか。彼らは、たくさんの経験の中で実感を持ってその大切さを当たり前のように手元に持っている。頭で理解できていても

東京言語研究所
●07/31 02:02
講座案内2025年7月28日2025年度 第1回集中講義のお知らせを公開しました。詳細はInfomationをご覧ください。2025年7月28日2025年度 理論言語学講座(夏期集中)の申込受付を終了しました。2025年度 第1回集中講義のご案内演題:計算言語学大関 洋平(東京大学准教授)日時:9月6日(土)・7日(日)各日 13:00~18:00 (90分講義×3コマ)

FirstView articles | Language and Cognition | Cambridge Core
●07/30 23:08
Convert your article to Gold Open Access

西川純のメモ
●07/30 22:15
トレンド最近、ある政令指定都市に行きました。そこの大きな本屋の教師用本棚を見ました。二つ気づきました。著者が様変わりしています。全く知らない人が9割程度です。そして、手に取ると、前と同じようなことを書いています。中堅・ベテランではなく、若い人用の本です。簡単に言えば、週刊誌です。それらはダイエット本と同じで、簡単に、確実に、直ぐ痩せられます。というものです。ま、それが精神安定剤ならば、それも良い

札幌ロマンチック・クッキング&サイエンス
●07/30 19:56
巨大な2025年07月29日 18:12・ めっちゃ暑い、めっちゃ忙しい、たまらんピヨ みんな知ってるか? ウォーターバスって、電気と相性悪い水が満々と入ってるやろ……漏電・通電しやすいんや 昨日の朝なんかな、教え子さんが  これをコンセントに刺した瞬間、警報なって、電気が全部途切れたわ 教授 ...執行役員のお招き2025年07月28日 18:12・ 暑さと多忙で目が回りそうだった先週

ちはるのはてな日記
●07/30 12:50
2025-06-30365デイズノート1冊終わり/エアコンを修理した2025年6月30日(月)6月の最終日。2025年も半分過ぎ、4月からのリタイア生活も3ヶ月過ぎた。2月から365デイズノートにジャーナルを書いてきた。まだあと1ヶ月分くらいはページが残っているのだけれども、気分的に飽きたこともあって、新しいノートに移行しようと思う。***この前のアドラーゼミのとき、UR部屋のエアコンの

日本認知言語学会
●07/30 11:18
最終更新日  2025年7月27日(1)第26回全国大会の参加申込サイトオープン第26回全国大会(8月30日・31日、早稲田大学早稲田キャンパス)は、対面形式(一部オンライン配信)での開催を予定しています。参加される皆様には、参加形態に関わらず、オンラインでの事前申込をお願いしております。また、対面で参加される場合には、事前申し込み時に発行されるバーコードにて当日受付をしていただく予定です。詳

研究生活の覚書
●07/30 01:19
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ

Poetic Effects
●07/29 20:49
宮沢賢治を創る人びと[改題増訂版]2025年7月28日 (月)宮沢賢治を創る人びと[改題増訂版]宮沢賢治を創る人びと[改題増訂版]米村みゆき七月社2025.4無名の「地方詩人」は、どのようにして国民的作家となったのか、賢治の神話化の過程を探り、「デクノボー」イメージの下に隠された、教育への風刺、戦争の影、ケアの思想に迫る。『宮沢賢治を創った男たち』(日本児童文学学会奨励賞)に、新章や

日々雑感 | 廣森研究室
●07/29 00:50
7月28日ようやく今学期の採点&成績処理はすべておしまい。頑張ったぞ,自分!先日あった学部ゼミの中間発表の写真を学生さんが送ってくれました。各自の研究はようやくスタートした感じなので,まだまだこれから。まあ,彼らなら大丈夫でしょう。そういえば,教職組の打ち上げにも顔を出してきたけど,なかなか皆さん楽しそうで良かった。学生さんのカメラを持たされて,よくわからない写真を撮らされたけど(笑)。そ

bluelines
●07/28 15:07
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

女性教授奮闘記 from Toyama
●07/27 23:29
<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

時崎研究室 on the web
●07/27 15:51
2025/07/21「進め!しんじ君」2025年8・9月再放送ポスト @ 21:34:54 | 音楽-NHK テキスト「みんなのうた 2025年8-9月号」に再放送曲として「進め!しんじ君」の歌詞が掲載されているのを発見。うおお、また放送してもらえるんですかあ。早速、電子版を購入して確認。早朝・深夜が多いですが、2ヶ月間の全国放送です。総合テレビ 土曜 4:05-4:10E テレ 金曜

フィクションのチカラ(中央大学教授・宇佐美毅のブログ)
●07/27 00:39
gooブログ20年の終了にあたって私が長年ブログを書いてきた「gooブログ」がサービス終了となるそうです。→「フィクションのチカラ(gooブログ)」それで「アメーバブログ」に引っ越してきました。 ただし、2025年7月末までは両方に同じ記事を掲載し、8月以降はアメーバブログのみとしていきます。ということで、「gooブログ」を更新するのは今回が最終回となりました。そこで、このブログの思い出を書

ある女性研究者の日記 :A Journal of Female Researcher
●07/26 17:47
2025年度 前期成績入力完了2025年 07月 25日今年は事情があり、前倒しで仕事を進めています。そんなわけで期末試験採点も成績入力も過去最速に早く終了しました。4回生もひととおり卒論に向けて道筋も立ちました。それにしても酷暑です。過去最高に体に堪えるのは年齢のせいもあるかもしれませんが、とにかく冷蔵庫にこんなに飲み物をため込んだのは初めて。麦茶も毎日作っていますが、足りないので、

Glossa: Issues
●07/25 20:26
56 items

誰がログ
●07/25 08:13
私は「外在化」に関するワークショップで「主要部の外在化と形態論: 主要部移動、形態操作、語性」というタイトルで発表します。ざっくり言うと、複合主要部と語性 (wordhood) の関係について理論的にどのような取り扱いが可能なのか整理する予定です。予定では、複合主要部と(複合)語を関連付ける際に出てくる主要部移動、形態操作、Spanningといった概念・操作についてどのような違いや可能性があるのか

蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
●07/24 13:28
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

Deus ex machinaな日々
●07/24 01:19
大学教員になるための業績書の作成方法- 4月 26, 2019続きを読む選挙に行かない(以下略 |移民論争と米価論争って同じでしょ- 7月 18, 2025続きを読む参政党が躍進|かなり怪しい流れだから注意していきたい- 7月 20, 2025大学教員になるための履歴書作成方法- 4月 25, 2019続きを読む

世界の大学めぐり/大学と教育ビジネス
●07/19 03:53
1月 13,22可能4月 18がNG5月 25がNG6月 3,25がNG

つつい・めでぃあ | ワークショップ、メディア、日本語表現法、キャリアデザイン
●07/18 05:47
【どこからでも参加OK!】教室とオンラインの融合!ハイブリッド授業ボランティア募集!投稿日: 07/15/2025 作成者: admin(Tsutsui)「授業ボランティアに興味はあるけれど、大学まで通うのは難しい…」そう思われた方もいらっしゃるかもしれません。ご安心ください!この授業は、ハイブリッド授業で実施します。もし、教室に1名でも授業ボランティアの方が来てくだされば、他のボランティア

薬剤師kittenの雑記帳
●07/15 20:24
読書記録 2025.62025年6月の読書記録今月は、小説(新規)11冊、小説(再読)3冊学術/エッセイ 8冊、その他 1冊。合計23冊。うん、少ないよね。あとで説明する。まずはフィクション「小説」(野崎まど)2025年の本屋大賞3位。え、野崎さんが3位なの、というのが正直な感想。いや、今までも強烈に面白い本をバンバン出してたけど、ニッチな層にぶっ刺さりまくる作品が多くて、

マダム南平台のサロン
●07/02 23:39
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?【コメント募集中】goo blogでの思い出は?

うその上塗り
●07/02 21:27
7月 次1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31

日々の雑記@半月
●07/01 00:38
7月 次1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31

sociologbook
●06/30 23:46
Interview Writer 1.3

発声練習
●06/30 17:54
メモ:博士論文を機関リポジトリで公開するための許諾条件

ultravisitor
●06/26 19:10
2025-06-25第42回 カーター記念黒部名水マラソン 走ったrunもう1ヶ月前ですが、5月25日、黒部名水マラソン走ってきました。毎年暑いことで知られる黒部名水ですので、ファンランにしようと思っていたのですが、3月の篠山で初サブ3.5(3h 26m)、ふくい桜マラソンでもサブ3.5行けたのに(3h 29m)、4月の長野マラソンで30k以降撃沈してサブ3.5を逃した(3h 34m)のが

猫だってひとこと言いたい
●06/24 21:58
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

内田樹の研究室
●06/18 15:44
武道的思考(KOTOBA収録)KOTOBAという雑誌に武道的思考について寄稿した。それを再録。 修行は競争ではない  武道の修行というのは「天下無敵」...2025-06-18 mercredi

flip out circuits
●06/15 02:19
2025年6月13日金曜日おじさんの日常の一コマ英語の先生としての行きがかりで,「それっぽい」英文を書いてみた:"She opted for deliberately being boring around a flock of sophisticated but tasteless 'cultural' people, instead of making fruitless efforts

へっぽこ講師のあれやこれや
●06/14 09:14
2025-06-11近ごろのへっぽこさん活動旧twitterのアカウントを削除してしまうなどしていましたが、近ごろはおもにnoteとbloggerでうろちょろしています。noteはこちら→note.combloggerはこちら→heppokoteacher.blogspot.comheppoko-t 2025-06-11 22:38 読者になる広告を非表示にするコメントを書くも

互敬の世界へ
●06/10 12:52
0

ダーウィンのみみずとスキナーのねずみ
●06/09 10:59
ウィリアム・マクドゥーガルは面白い心理学者なんだけど、やや位置付けづらい。ただ、それはこの人が本流から外れた突飛な人物だからではない。本能の概念はローレンツに影響したし、ワトソンと公開討論をしてボコボコにしていたり、 "Psychologies of 1925" および "Psychologies of 1930" という当時の一線級の人たちを集めた論集では、両方に呼ばれている。イギリスで開催され

pooneilの脳科学論文コメント
●06/09 09:31
「ホメオスタットは四つのユニットから構成されている(図1)。それぞれが他の三つのユニットからの入力(と自分からのネガティブ・フィードバック入力)を受けて、これらの入力の重み付き合計が出力となる。この出力値が針で表示されている。それぞれの入力の重みと出力を調節できるようになっている。この重みの調整がうまく行かないと、針は振り切れてしまう。しかし重みをうまく調整すると、すべての針の位置が中心に来て(

no title
●06/04 22:54
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

hiroyukikojimaの日記
●05/21 17:33
この式は、円建て資産の金利()が、ドル建て資産の金利()に為替レート[円/ドル]の単位時間あたりの変化率を加えたものであることを意味する。なぜ成り立つかというと、「1円を円建て資産で運用してもドルに替えてドル建て資産で運用しても収益は同じになる」という均衡条件だからである。日本の金利よりアメリカの金利が高い場合、つまりこの等式でよりが大きい場合、が負となり、円が高くなっていく。マスコミなどにはこの

6.次50>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena