はてなアンテナ
poo310のアンテナ
id:poo310

DVD

グループ一覧
1/2ページ

投げヤリズム
●02/04 17:55
2025-02-04rough×laugh or DIEアイドルコロナウイルスが世の中の在り方を少し変えたのは2020年のことでした。今もって苦しんでいる方もいるわけで、「終わったこと」では全然ないわけですが、2020年当時の「先の見えない怖さ」からは一定の距離が置かれたようには感じます。まあその恐怖もマスコミが人数でもって煽っていただけのような気もするのですけども。ともかくあんな時代に戻りたいとはやっぱり思わないわけですね。さて、5年前の今頃、自分はあることに悩んでいたわけです。それは「TEAM SHACHIのライブに行くか否か」でした。コロナウイルスという未知のものが近づいていく恐怖と、それでもやっぱり見たい気がするTEAM SHACHIのライブ。会場がライブハウスだったこと、そして曲がりなりにも社会人として、アイドルのライブ行って濃厚接触で仕事1週間休まなきゃいけないという

琥珀色の戯言
●01/11 09:47
【読書感想】ときを感じる お宿図鑑: スケッチで巡るレトロ建築ガイド ☆☆☆☆本 (4315)

はてなでテレビの土踏まず
●11/29 22:59
児玉雨子さんの作詞、最近ハロプロでいい感じの徳田光希さんの作曲、そして我らが平田祥一郎大先生のアレンジと素敵な組み合わせで2023年末のリリース以来、2024年になっても一番聴いた曲です。総合的に最高です。本当に個人的な話ですが、りさちのSTVラジオ「入江里咲のスマイルボンソワ」で流れてるのを聴いたとき、それまでぼんやりと耳に入れていた歌詞の世界がいきなりスッと頭に入り込んできて、覚醒しまして、この曲の主人公はなんて意地っ張りで素直じゃないのかと! たぶん相手のことは好きなのにストレートに好きと言わず、好きだという隠した感情をそれとなくにおわせてくるんですよ。ツンデレというかツンツンツンでデレの部分すらままならない。りさまる本人の一見クールだけと秘めた青い炎が燃え盛っているみたいなキャラクターと重なるスーパープレー。りさまるの歌声もイメージよりだいぶ力強くてタフな女を自己演出しており、そこ

通過駅の陰り去く日々 −思考覚書−
●03/28 05:58
笑う、コラム。読者になる

お笑い芸人のちょっとヒヒ話
●03/28 03:52
笑いの飛距離読者になる

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena