はてなアンテナ
poohmobilのアンテナ
id:poohmobil

DVD

グループ一覧
1/24ページ

イマニミテオレ - livedoor Blog(ブログ)
●02/05 16:26
2025年02月05日|日記さいすんよしっ!今月も携帯代金1000円以下になったいよいよ二月だ二月は実は我が誕生月なのだあまりにも悪態つきすぎてもはや誰も祝ってなんかくれないのだけれどなんとかペイみたいなやつだけはポイント上乗せとかしてくれるので今月はタイムリーに計画的に買い物をまとめてする予 …続きを読む2025年02月04日|日記ある日突然RDP接続が頻繁に途切れるようになったので対応せざるを得なかった日件名どおりであります1月末。月末。週末。職場のある拠点からslackで「RDPが頻繁に切れるんやけどナニコレ」みたいな報告が上がっていたんですが、週末休みの僕はふーん、あらそうきっと帯域でも逼迫してるんでしょう、みたいな受け止め方していたんですが週明けになってもど …続きを読むさいすんある日突然RDP接続が頻繁に途切れるようになったので対応せざるを得なかった日

カフェ・ヒラカワ店主軽薄 - 楽天広場ブログ(Blog)
●02/05 13:34
3344329

科学技術のアネクドート
●02/05 13:13
2025.02.04 Tuesdayauthor : 漆原次郎「存続日数が上まわる」に新たな情報価値のにおい写真作者:Boyce Duprey(2024年)2月1日(土)は、JRグループの存続日数が、前身の日本国有鉄道の存続日数「1万3818日」を上まわった日だそうです。複数の新聞が伝えています。1万3819日になったということでしょう。世に情報が溢れ、「きょうはなんの日である」といった情報を得やすくなっています。ウィキペディアには、1年365日分の項目があり、たとえば「2月4日」は、「ザ・ビートルズの日」「ぷよの日」「高齢者安全入浴の日」、それに政治家の石破茂(1957-)、小説家の東野圭吾(1958-)、キャスターの草野満代(1967-)の誕生日であることなどをすぐ知ることができます。いっぽうで、「前身の存続日数を上まわった日」は新鮮な印象をあたえるものです。その組織などの

シモキタな日々
●02/05 05:42
2025年 02月 02日LADY JANELADY JANE に行った。新年のご挨拶のつもりで、下北沢のジャズバーの老舗であるLADY JANE に行った。先週の土曜日はライブ空けの時間帯をねらって一度トライしたのが、ライブ空け→そのまま閉店となってしまい、近くのタイ料理の店で終焉となってしまったのを受けて2度目のトライであった。今回はライブのない土曜日ということで、丁度お客の入れ替えの時間帯にあたったのか、ラッキーにも待たずに入店できた。東京新聞に店を閉めることを発表して以来、店主にお別れを言おうというお客様が後を絶たず、毎日開店前にお客さんが並び始めるのからはじまり、実質3回転程度のペースで客足が途絶えることのない状態が続いているという。とくにライブ空けはその余韻を楽しみながら長居する方がとても多く、そのまま閉店となってしまうことも多いのだという。ひさしぶりのLADY JAN

猫を償うに猫をもってせよ
●02/04 10:15
2025-02-03山田太一の「沿線地図」TBSのBS放送で「それぞれの秋」に続いて、山田太一の1979年の連続ドラマ(15回)の「沿線地図」をやっていたので、録画しては観ていた。面白かったが、納得できない部分もあった。これは山田が先に同題の小説を書いて、それを脚本化したもので、「岸辺のアルバム」と同じ形式である。東急東横線沿線が舞台で、一橋大を出たエリート銀行員(児玉清)と妻季子(河内桃子)の一人息子で高校三年の志郎(広岡瞬、新人)と、電気屋をやっている藤森(河原崎長一郎)とその妻麻子(岸惠子)の一人娘の道子(真行寺君枝)が、学園祭で知り合ったのをきっかけに駆け落ちして同棲するという話だ。志郎は成績もよく、東大へ行くことを期待されていたが、大学へ行っていい会社へ入るみたいな安定した軌道に乗るのが嫌になり、「生き生きした」人生を送りたいというようなことを言う。山田太一はこの「生き生

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena