puchitenshiのアンテナ
id:puchitenshi
1/5ページ
▽釣りのポイント流通団地店●02/06 01:41 visibility 23724visibility 18242visibility 3609visibility 3489visibility 1066visibility 1008visibility 612visibility 512visibility 466visibility 460
▽黒田健史の「いろはにほへと」●02/05 16:43 黒田健史22月2025ノンジャンルフィッシングショー大阪 無事閉幕大阪フィッシングショー無事終了致しました。ご来場頂きました皆さん本当にありがとうございました。サインや写真撮影のお願いとても嬉しいで…231月2019タックルの『いろは』グラスロッドのセーブポイント(笑) その1フィッシングショーのシマノブースでは沢山のご質問を頂いたのですが・・・その中で新製品に全く関係ないのに、最も沢山いただいた質問についてのお返事をここでまとめ…811月2018ジャパンスーパーバスクラシック2018先週末開催されたジャパンスーパーバスクラシックの内容を簡単にではありますがUPしたいと思います。まずはジャパンスーパーバスクラシックってなに?と知らない方もい…3112月2018ノンジャンル2018年締めくくり。今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうで
▽ バスログ Basslog●02/05 13:22 稲葉2025年2月 5日 (水)旧ウィグルワート・2旧型のウィグルワートのマテリアルはどちらが良いか?これに関してはよく話題に上がる部分である。自分は何度か言っているけど、どちらもよいものがあると思うので、それよりも個々の動きの方が重要と思っている。自分が使っている旧ワートで一番気に入っているものはクリア素材のもの。これをクリアレッドベースで再塗装したものが最も気に入っている。クリアとボーンを比較すると、他のルアー同様にボーンの方が動きのピッチは速い。動きのピッチが速いから釣れるというものでもないので、ボーンがよいと言っている人はピッチを重視しているということではないだろうか?バドやザラといったトップウォーターの場合、素材の違いで釣果に大きな差が生じるのは確かだ。でもウィグルワートでは素材での違いはそんなに出ないと思う。素材によって浮力は違う。これもマテリアルの比重から
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena