楽しく拝見しております
id:putikko


1/9ページ
▽新小児科医のつぶやき●07/30 13:35 2025-07-30ツーリング日和30(第15話)インスタスポット巡り岡崎公園展望台から先にはバイクじゃ無理らしくて引き返したけど、ここを右に行くってことは壇山の方に戻らないって事よね。「ピストンはつまらんやん」そりゃ、そうなんだけど、この道だってなんなんだよ。まさか豊島で林道ツーリングをやらされるとは思わなかったぞ。コータローは愛する妻を酷い目に遭わせるのが趣味のサディストなのか。これが結婚してからわかってくる相手の本性ってやつのはずだ。こんなもの同棲したぐらいで見抜けるはずないよな。ぎゃぁ、リアが滑った。落ち葉って怖いのよ。転んだら、どう責任を取るつもりだ。「死ぬまで保証や」だったら殺されたら終わりじゃないか。陰険極まるコータローのことだから、たんまり生命保険に入れてるはずだ。こんなところで谷に落ちたら、それこそ白骨化したって見つからないもの。たんまり生命保険をせしめたコ
▽NATROMの日記●07/29 04:17 2025-07-28「2巡目以降のがんは過剰診断では説明できない」は誤り医学要約:2巡目以降に相当数の甲状腺がんが発見されていることは、被ばくの影響がなく過剰診断が起きているという主張と矛盾しない。被ばくの影響がなくても小児の集団を長期フォローアップすると多くの甲状腺がんが診断される。甲状腺がんの増大速度が一定だと仮定するとさまざまな矛盾が生じる。甲状腺がんの増大速度は一定ではなく、急速に増大する期間を経て成長が止まるとする臨床的証拠がある。甲状腺がんはガイドラインに基づいて抑制的な診断・治療を行っても、多くの過剰診断・過剰治療が生じる。福島県では、東京電力福島第一原子力発電所事故当時に18歳以下であった約38万人を対象に、甲状腺検査が継続的に実施されています。初回検査(いわゆる1巡目)には約30万人が参加し、そのうち116人が甲状腺がんまたはその疑いと診断されました。以後、
▽琥珀色の戯言●07/22 12:07 【映画感想】F1/エフワン ☆☆☆☆映画 (847)
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fputikko%2Fmobile%3Fgid%3D155086&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fputikko%2Fmobile%3Fgid%3D155086&guid=ON)
