radio-nickのアンテナ
id:radio-nick
1/7ページ
▽myamadakgの文献メモ●01/31 20:52 昨年12月ある研究会の打ち上げの2次会で、一緒に呑んだある研究者が「明日は打越さんのご葬儀に行く」と語っておられました。「合同ゼミをやったときに、打越ゼミの学生さんからうちのゼミ生にとてもいいコメントがあった。打越さんとはこれから一緒にいろんなことをやっていけると思っていたのに」とその早すぎるご逝去を悼んでおられました。そのご葬儀については参加された方がネット上に様々なご感想をあげておられ、大変良い会だったのだなと受け取っております。打越さんの志はまだまだ受け継がれて続いていくのでしょう。
▽日曜社会学>出不ろぐ de√Blog●01/30 23:48 2025-01-29ポール・ド・マン(1971)『盲目と洞察:現代批評の修辞学における試論』総特集:川崎寿彦盲目と洞察: 現代批評の修辞学における試論 (叢書・エクリチュールの冒険)作者:ポール ド・マン月曜社版元まえがき第1章 批評と危機第2章 アメリカのニュークリティシズムにおける形式と言語第3章 ルートヴィヒ・ビンスヴァンガーと自己の昇華第4章 ジョルジュ・ルカーチの『小説の理論』第5章 モーリス・ブランショの批評における非対称性第6章 起源としての文学的自己──ジョルジュ・プーレの著作について第7章 盲目性の修辞学──ジャック・デリダのルソー読解第8章 文学史と文学のモダニティ第9章 抒情詩とモダニティ訳者あとがきcontractio 2025-01-29 18:00 読者になる
▽児童小銃●06/19 19:00 2024-06-19〈表現〉と〈表象〉(Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」MV 問題 その2)社会先日 Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」MV 問題について結構長文のエントリを書いた。最初は誰にも読んでもらえなかったと思っていたが、週明けにどこかのニュースアプリに掲載されたらしく、いつもはアクセス数100件/日以下の当ブログが、17日には3万件/日と…〈表現〉と〈表象〉(Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」MV 問題 その2)
▽双風亭日乗●03/28 01:52 双風亭日乗はてな出張所読者になる
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena