はてなアンテナ
rairakku6のアンテナ
id:rairakku6

DVD

グループ一覧
1/12ページ

mmpoloの日記
●06/29 01:48
2021-10-29
始弘画廊の深沢軍治展を見る
美術
東京表参道の始弘画廊で深沢軍治展が開かれている(11月6日まで)。深沢は1943年山梨県生まれ、1971年に東京芸術大学大学院美術研究科を修了している。深沢は様々な画廊で個展を開いているが、みゆき画廊やそれを受けついだうしお画廊、始弘画廊などでの発表が多い。
深沢はいつも単純な形を使って作品を造形している。一種ピクトグラムにも似た形を展開するように作品を作っている。それは少し中西夏之を思わせる。
深沢の作品にはスタンプを押したような同じ形が繰り返し描かれている例が多い。それらはすべてフリーハンドで描かれている。この同じ形を繰り返し描くというのは深沢が初めに選んだ版画の仕事からきているのだろうか。
画家の奥村欣央は深沢こそポスト野見山暁治の最右翼だと絶賛している。


深沢軍治展
2021年10月25日(月)―11月6日(土)
11

本山勝寛ブログ: BOYS, BE HUNGRY!〜世界を愛する学び録
●06/28 04:45
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

三上のブログ
●06/28 02:33
2021-10-26
園路
植物 GR〓

elmikamino 2021-10-26 11:17
園路
園路

とは云ふもの丶お前ではなし
●06/26 05:27
2021-10-09
BASEFOODのパンのやつ
完全食の〓のやつを試したことは先日書いた。
独特の風味が強いので肉みそ系調味料+サテトムあたりの少々パンチの効いた味付けのほうが私は食べやすかった。パスタソースならジェノベーゼかな。食感もごそごそしているので長めに茹でたほうが食べやすい。
買ってから思ったが、麺は鍋で茹でなきゃならないんだよな。当たり前なんだけども。『簡単な麺類』と世間ではいうが、鍋にお湯をたっぷり沸かして茹でるというのは案外時間もかかるし洗い物も増える。そんな手間をかける余裕があるのであればまともな飯を自分で作るし、どうせなら極限まで手間をそぎ落としたいな。味に慣れなくて食べやすくするためにトッピングに凝り始めたのも本末転倒だし、私にはちょっと量が多かった。
そんなわけで今度はパンタイプを買ってみた。〓
こちらは2袋で1食とのことで、400kcalくらい。味はプレーン、

My Image Ltd. (From Toshizumi Waki To Everywhere)
●06/15 15:57
HTML
清く正しく「サービス共通ヘッダ・フッタ」を実装する
フロントエンドエンジニアの嶌田です。今回が LIFULL Creators Blog への初めての投稿です。 「サービス共通ヘッダ・フッタ」は、ただのヘッダ・フッタではありません。ソースコードはいくつものサイトやサービスで使いまわされます。組込み先が持っている CSS によっ…
LIFULL Creators Blog - 2021-09-28 10:00:06
しかかり
diffとしての表現、あるいはほぼあらゆる (人間的な) 価値は、逸脱である
かなり前から考えていることがあるんだが、まとまりそうにないし、まあまとまってどうなるものでもないし、実証できるわけでもないし、抱えておいて何か出てくるとも思えないし、とりあえず吐き出してしまおうか。価値のありかた、みたいな話。それも希少性とかではな…
山形浩生の「経済のトリセツ」 -

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena