はてなアンテナ
りこぽんアンテナ
id:ricopon333

DVD

グループ一覧
1/2ページ

やまけんの出張食い倒れ日記
●02/12 00:56
2025年2月11日お取り寄せ 日本の畜産を考えるNHK第一ラジオ「マイあさ!」の全国食べ物うまいものにて、大津愛梨がそだてたくまもとあか牛のお肉を紹介。最近の僕の食べ方は、牛肉はよく焼きで、塩のみでいただくのが旨い!NHKラジオで「全国食べものうまいもの」というコーナーを担当している。毎週日曜日の早朝5:33あたりから9分間程度の短いコーナーだが、なんとこの朝早い時間に全国で12万人もの聴取者(リスナーのことだ)がいる。地方で取材や講演にいくと「あれ、あなたの声、聴いたことが、、、ラジオ出てる?」と言われる率高し。ラジオはまだまだ生きたメディアなのである。NHKのMCお二人と僕の掛け合いでやっていくこのコーナー、2015年4月から始まったので、もうすこしで10年だ!NHKラジオでのレギュラーは2度目で、以前はビュッフェ131というコーナーで食材調達人ということをやっていた。そしてこ

naoyaのはてなダイアリー
●03/27 20:00
naoyaのはてなダイアリー読者になる

WADA-blog(わだぶろぐ)
●09/20 03:34
@niftyトップ
ページが見つかりません。
ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、
URLが間違っているか、ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
秒後に、自動的にココログトップページにジャンプします。
すぐにココログトップページを見る
すぐにココログにログインする
ウェブサイトの利用について 個人情報保護ポリシー
〓NIFTY Corporation

Fancy Pet
●07/30 02:12
現在の閲覧者は1人ですScripted By ACR WEB

あるエンジニアの日常
●03/21 11:04
ぼくは一介の技術者で国語学の心配をすることはあまりない。それでも、白川静氏の訃報と一連の解説記事は興味深く読んだ。
ぼくが白川氏の辞典を読んだのは、子供の名前を考えていたときだった。書店であれこれと漢和辞典を探していたときに明らかに他と違う大きな辞典を見つけて(いわゆる白川三部作)、その詳細さに驚いた。さすがに白川三部作は買えないので、市立図書館に見に行っていた。そのうち2003年暮れに(ちょうど第一子の出産の直前だったが)、手頃に買うことができる常用字解が発売されたので、予約して買った。人名漢字は常用に含まれていないものも多いので、名付けの目的からは多少不満だったが、古代中国の漢字の成り立ちを見ながら名付けを考えるのは、なかなか楽しかった。
あれから3年、一ヶ月後に第二子の誕生を控えて、また白川辞典を楽しんでいる。前回は人名漢字が引けなかったのに困っていたが、今年は常用字解の追補として最

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena