はてなアンテナ
ろろぴこーん!!!!
id:roro_square

DVD

グループ一覧
Chikirinの日記
●05/13 05:32
台湾おもしろ写真

傘をひらいて、空を
●05/08 18:27
2025-05-06老化する練習 あるいはわたしの草について大学生のころに家庭教師をしていた子の母親がときどき食事をご馳走してくれた。たくさん食べなさいと言いながら自分はほんのちょっぴりで、食後はわたしにコーヒーを淹れてくれて、自分はハーブティーを飲んでいた。自分の母親や叔母もある程度の年齢で「なんとか茶」みたいなのを飲み始めたような覚えがあって、「女の人ってなんで年とると草を煎じて飲むんだろ」と思ったものである。自分が四十代半ばになって、その謎がとけた。あれは老化にともなう妥当な戦略なのである。わたしの場合は三十歳を過ぎたあたりで、それまでとは質のことなる食欲の衰えを感じた。大盛りを避けるようになり(それまでは平気で平らげていた)、カツ丼や焼き肉のカルビを頼むことがなくなった。その後、自炊における焼き魚の比率が上がり、気がついたら学生時分に「おやつじゃん」と思っていた量で夕食を済ませている。おひたしだの煮物だのが大好きである。酒や菓子をとる機会もぐっと減って、午後四時以降はコーヒーを飲まない。気づけば十年以上コーラを買っていない。意識が高いのではない。身体が弱ったのだ。わたしはもう大量の油脂や炭水化物やアルコールやカフェインを気持ちよく消化代謝することができない。でも美味しいものを摂取したいという欲望はある。このような状況の最適解のひとつが、おそらくは「年とった女の人が煎じて飲む草」なのである。風味を味わいつつ内臓に負担をかけない、なんなら身体に良い、そのような貴重な嗜好品が「草」なのだ。わたしの祖母は朝から夕方にかけて延々と日本茶を飲んでいたが、よく見ると朝に少量いれた茶葉を替えておらず、要は「いくぶんお茶の風味がついているかもしれない湯」を飲んでいた。あれもまた「草」である。年をとるというのは、つまり草を煎じて飲むということなのだ、とわたしは理解した。わたしはもう、旅行中も無理をしない。元気な人々が夜更かししているのを尻目に早々に寝る。非日常さえも、無理をして最大限楽しむものではなくなったのだ。ジムにだって行く。筋肉はもはやつけるものではない。維持を希うものである。若いころは意識もしていなかった骨密度やら関節の可動域やらのためにせっせと運動している。まだそんなにトシではなくない?そのように言われることもある。言いたいことはわかる。年の近い人間がババーっぽい仕草をすると気が滅入るのだろう。だが放っておいてほしい。わたしは早め早めに準備をしたいたちなのだ。自分の身に起きる老化現象をなるべく早くこまやかにキャッチして、本格的な老いにそなえたいのだ。思えばずいぶん若いころから少しずつでも貯蓄をするたちだった。今の生活様式はそれと同じ意識で構成している。そのために行動がずいぶんとババーっぽいのかもしれないが、わたしの老いはわたしの老い、あなたの若さはあなたの若さである。わたしはババーというあり方を悪いものだと思っていない。今よりずっと若い時分から、おばさんになりたくない、みたいなことを思ったことがない。ババーのまま、やりたかったら着飾ればいいし、色恋沙汰をやってもいいし、新しい仕事に挑戦してもいい。四十代どころか、六十になっても八十になってもやりたくなったらやるつもりでいる。相手のあることは相手に選ばれなければできないが、それは八十でも四十でも二十歳でも同じである。若くない女性である自分を、わたしはババーと呼称する。もちろん公の場では使わない、独白用の名称である。わたしの祖母が自身と親しい同性の友人たちに対して使っていた語で、彼女はそれに自虐や悪意をこめていなかった。どことなく誇らしげなニュアンスがあり、わたしはそれがわりと好きで、だから形見分けのつもりでもらった。形はないのだが。ババーは不自由な存在ではない。自由にしていると後ろ指をさされることがあることは知っている。知っているが、実は若い女性にだって、指すやつは指す。「わきまえろ」という指を。若かろうが年をとろうが、わたしはその指を無視する。これまでもそうしてきたし、これからもそうする。わたしはババーとしての自分を構成しババーとして必要な能力を身につける訓練をしながら、何ひとつわきまえる気はない。わたしのババーらしさはわたしのものである。わたしの草はわたしのために煎じられる。それがわたしの老化の練習である。kasawo 2025-05-06 19:00 読者になる広告を非表示にする老化する練習 あるいはわたしの草について2025 / 5

発声練習
●04/03 17:15 自己啓発に近い
リンク:豊田真由子が分析「政界の世襲」のリアル「国会議員の**は帰化人だ」という話の元ネタ2025 / 4

N-Styles - 任天堂 Wii DS情報サイト
●06/29 13:40
・任天堂株主総会レポート202...2024年06月 [2]

agehaメモ
●03/27 19:50
agehaメモ読者になる

プログラマーkkの勉強/成長ブログ@ライブレボリューション(モバイル広告代理店)
●11/02 13:53
#不動産 税金 #不動産 #マンション 購入 #一軒家vsマンション

そんなもん、そら笑うわ
●07/07 10:44 お笑い
プロジェクションマッピングで自宅の壁にでかでかと自分のへその緒を映して最高に興奮する織田裕二 2022年01月31日 ネタ雑談 トラックバック:0コメント:0企画 (67)2022年 01月 (1件)

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena