はてなアンテナ
rurarのアンテナ
id:rurar

DVD

グループ一覧
1/7ページ

酢ろぐ(ch3cooh.jp)
●04/07 10:22
2025-04-04DevelopersIOで2025年03月に執筆した記事開発技術系の記事はDevelopersIOで執筆することにした。一方、すぐに修正されそうなトピックやワークアラウンド的な内容は記事の寿命が短くなる可能性があるため、引き続き「酢ろぐ!」で書くことにしている。 毎月の終わりに、DevelopersIOで執筆した記事へのリ…

酢ろぐ!
●04/06 23:15
2025-04-04DevelopersIOで2025年03月に執筆した記事開発技術系の記事はDevelopersIOで執筆することにした。一方、すぐに修正されそうなトピックやワークアラウンド的な内容は記事の寿命が短くなる可能性があるため、引き続き「酢ろぐ!」で書くことにしている。 毎月の終わりに、DevelopersIOで執筆した記事へのリ…

yuyu_yukkyの日記 - はてなグループ::ついったー部
●04/02 22:12
2025年4月2日以降も「はてなのお知らせ」ページの提供を続けます「はてなのお知らせ」拡張 紙版リリースのお知らせ2025年4月1日 情報流通プラットフォーム対処法の施行についてはてなの日記 (651)「はてなのお知らせ」拡張 (4)2025 / 4

@ruraの日記 - はてなグループ::ついったー部
●04/02 15:05
2025年4月2日以降も「はてなのお知らせ」ページの提供を続けます「はてなのお知らせ」拡張 紙版リリースのお知らせ「はてなのお知らせ」拡張 (4)2025 / 4

三日坊主と呼ばせない!日記
●03/26 14:32
2025-03-23LM1881Nの入力やRGBの同期信号回りについて誤解していた電子工作 レトロゲーム『いい加減に一回くらいはLM1881Nを使用した同期信号分離回路を自分で一から作ってみたいな*1』などと思い、まずはLM1881Nのデータシートを眺めはじめました。LM1881N Typical Connection Diagram(データシートより抜粋)SNLS384 Data sheet | TI.comそこで長年ずっと勘違いしていたことがあることに気が付きました。LM1881Nの機能は『C-Video(コンポジット映像信号)から C-Sync(複合期信号)とV-Sync(垂直同期信号)を分離する』だったのですね。私はいままでずっと『C-Sync(複合同期信号)を H-Sync(水平同期信号)とV-Sync(垂直同期信号)に分離する』だと思い込んでいました。思い

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena