はてなアンテナ
ryo-230のアンテナ
id:ryo-230

DVD

グループ一覧
1/4ページ

信心過ぎて極楽通りこす
●02/05 17:06
コーナーヨーク 以前紹介したハーツフィー...

ROBERTOHOUSE
●02/04 03:08
2025年02月04日Lomo’Instant Square Glass CameraLomo’Instant Square Glass Camera & Accessories Pemberley Editionこれは可愛い!曲面を使用しない絶妙なレトロ感が新色により際立っている!焦点距離95mmで、6×6判より大きなスクエアフォーマットフィルムinstax SQUAREに印画できる、正真正銘の中判インスタントカメラだ。アナログ感あふれる折りたたみ機構を持ち、自動露出とゾーンフォーカスで使いやすそう。実質的にコンデジであるinstax WIDE Evo〓やデジタルチェキ SQUARE SQ10よりも魅力的では?!ただ、さらに大きなフィルムを使いながらコンパクトに収めたポラロイドのSX-70は、本当に名機だったのだなあと思う。復刻してくれないかな?!Instant Came

swingin' godzilla !
●02/01 23:51
レコードでも聴くかと棚をガサゴソやってたら2025年 01月 31日このレコードなんである。マリー=テレーズ・フルノーのピアノでドビュッシーの〈ベルガマスク組曲〉、フォーレの〈舟歌3番&8番〉それからラヴェルの〈ソナチネ〉が演奏されてる。1957年の録音。これがとってもいいんだ。うまく言えないけど、折り目正しくて優しい表情だけども、カドが丸まってるというわけじゃない。エキセントリックなところは微塵もないんだけどしっかりと記憶に残る演奏。あーダメだ。やっぱウマく言えない。ひょっとしてジャケット写真の、閨秀ピアニストなんつう「死語」を思い出させるような雰囲気に引きずられてるとこがあるかもしれんけど、それだけってことはありえない。で、ぢつはこのレコード。うちの棚にたぶん10年くらい(いや、もっとか)前から刺さったままだったのだった。それを今ごろになって思い出した、いやいや思い出した

Jimmy Jazz blog
●01/30 05:18
2025年1月28日 0第一のミッション:IKEA鶴浜免許取りたての初心者ドライバーとしては、やはり行ったことのある場所や土地勘のある場所に行くほうが気分的に安心。まず最初の休日ドライブは、目的地をIKEA鶴浜と決めていた。  自宅からおよそ12キロ、大阪市大正区にあるこのIKEA鶴浜は、健康維持のためせっせとママチャリを漕いでよく行ってたのだ。  IKEA鶴浜ができた2008年ごろから、政府の方針で照明器具がLEDに切り替わっていったので、比較的安かったIKEAのLED電球を買ったりしていた。いまわたしが寝ている掛け布団もIKEAで買ったものだが、いかんせんママチャリの積載量は高が知れているので、クルマで大型家具とかガンガン積んでる家族を見て羨ましかった。だから免許を取ったらまず行きたい場所として浮かんだのだ。  さて、いつものタイムズでMAZDA3を借り、初めて助手席に座るのは家内

Monaural Revival
●01/02 17:26
JENSEN TYPE H明日、店に行ったら、チャッチャと鳴らして聴いてみようと考えてたら・・・・・そういや、アレ、インピーダンスなんぼやったっけ・・・・・ぜんぜん覚えがない・・・ま、もっぺん、裏蓋外して、測ってみよ。で、測ってみたら、直流抵抗値で176Ω。ん? そんなインピーダンスのユニット、使ったことないやんけ。あれ? そういや、開梱したときに、なんか、トランスが入っとったよなぁ。あのトランスかまして使うってことなんやな。でも、かまし方が分からんぞ。よし、ひこさん に、訊いてみよ。ちなみに、コレは乗っけてるだけで、[TYPE H] とは関係ありません。「ひこさん、これこれこうで、どうもトランスかますみたいなんですけど、かまし方が分からないんで教えてくださいまし。」「そしたら、それ、写真、送っといて。」「すんません。お願いします!」しばらくして・・・・・「

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena