はてなアンテナ
Hatena::A::NIKKORE
id:s_sawada

DVD

グループ一覧
1/19ページ

IT総合情報サイト「ITmedia」Home
●04/20 21:54
知らないと損!?業界最前線:ゲオの「PS5レンタル」絶好調 物価高の時代に“昔のビデオレンタル屋さんスキーム”が光明に?山根康宏の海外モバイル探訪記:軍用グレード対応のOPPO「A5 Pro」は、お正月カラーも華やかなスマホ知らないと損!?業界最前線:ゲオの「PS5レンタル」絶好調 物価高の時代に“昔のビデオレンタル屋さんスキーム”が光明に?山根康宏の海外モバイル探訪記:軍用グレード対応のOPPO「A5 Pro」は、お正月カラーも華やかなスマホWindowsデザイン・OpenAIの「o3」、Plusユーザーが使えるのは週に50回まで・ゲオの「PS5レンタル」絶好調 物価高の時代に“昔のビデオレンタル屋さんスキーム”が光明に?・VTuberら起用した「イナズマイレブン」新作に賛否 なぜ拒否反応? ゲーム好きマンガ家が考える“リスク”・PCディスプレイが壊れた! 代わ

はてなダイアリー - ちはるの多次元尺度構成法(日記)はてな版
●04/20 09:43
2025-03-20【白秋ゼミ】第4回目は、料理トーク、水墨画、焼きそば2025年3月20日(木・祝)白秋ゼミの第4回目。これで白秋ゼミの予行演習段階を終えて、4月からは正式にスタートする。これまでの予行演習でおよそわかったこと。* 定員は私を含めずに10人でちょうどよい感じ。* 時間割は、14-16時にトーク、16-18時に遊び、18-20時に作って食べる。全体で6時間。遊びとトークを融合して、遊びながらトークをするというのもいいかもしれない。* Zoom参加者は会場がにぎやかなのに比較して寂しい感じもある(良寿さん談)。とはいえ、BGMのように会場の雰囲気を味わいたいというニーズもあるようなので、Zoom開催も続ける。今回は、会場参加10人、Zoom参加3人であった。トークは「料理」、遊びは「水墨画」、作って食べるは「焼きそば」のメニュー。トークは毎回そうだが、盛り上がり

偏屈おやじ55号@新サラリーマン万華鏡Blog
●04/19 14:29
敗戦前後に生まれたデザイナーたち。飢えも身近だったろう飢えとミスド敗戦と「ミスド」グッズのイラストレーター 先日、SNSで1980年代のミスドグッズが話題になっていました。「オサムグッズ」で知られる原田治や、ペーター佐藤らが手がけたミスドのグッズは、とても明るくて可愛らしい。 www.misterdonut.jp そして今回、ふと気づいたこ…佐藤いぬこのブログはてなブログPro終戦から10年人生には30年越しに伏線回収があったりするそしておれたちは海に向かったおじさんふたりは昔を思い出していた。 oasisが再結成して世界を回るという。東京ドームにも来るという。チケット申し込んだら当たってしまった。三十年前、大学時代に衝撃を受けて、6畳ワンルームのアパートで一緒に聴いていたアルバムを聴き直していたら、胸に込み上…bluelinesクイズで知った、駅名標が「大変なことにな

ultravisitor
●04/14 14:40 nack
2025-04-14ふくい桜マラソン2025 走ったrunさる3月30日、第2回ふくい桜マラソン走ってきました。前回の丹波篠山マラソンでめでたくサブ3.5を達成して、浮かれて練習方法の動画とかもあげてしまったんですが、あげたあと、「……やべ、次のふくい桜マラソン、ヘタ打てないやん」ということに気づいてしまいました。ということで、誰にも言われていないのに勝手にプレッシャー感じて練習積み重ねて、レースに臨みました。3h 27m 59sでした! PBには及ばなかったけれども、なんとかサブ3.5はいけました。よかった〜笑前回の丹波篠山に引き続き雨模様で、そんなに雨はひどくなかったけれども、やっぱり冷えるので、トイレのロスタイムが1分半ありました。でもまあそれなくてもPBには及ばなかったと思いますけど。篠山のように、前半上り基調、後半下り基調みたいなコースでなく、ふくい桜は全体にまあ

新山さんとこの日記
●04/14 08:28
Apr. 2025Last Modified: Sun Apr 13 20:23:20 UTC 2025あ~~ 2025-04-14 [Mon] 05:08またもや (マタミャー)油断していたら2習慣もニッッキを書く週間が無かった由。これには理由 (といえばいえるもの) があるのだ。まず、寒かった (サムい日は夜中に起き出して PCなんぞいじってられない) ということ。それから仕事で妙に疲れていた (これまた夜中に起きれない)。あとは?そうそう「読みたい記事がたまっていた」というのもでかい。新山はだいたい「この記事は面白そうだな」と思うリンクをいくつか準備しているのだが、ひとつひとつの記事をちゃんと読んで要約を書く (そして Mastodon にポストする) というのは意外に時間がかかる。これだけで平気で1〜2時間は飛んでしまう。それから仕事関連のあらぬ調査などを

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena