はてなアンテナ
sa-hiroのアンテナ
id:sa-hiro

DVD

グループ一覧
1/2ページ

内田樹の研究室
●02/10 09:00 バカものの自分にいつも教えをあたえてくださる先生。
『武道的思考』韓国語版序文みなさん、こんにちは。内田樹です。  これは『武道的思考』という僕の書き物の韓国語版です。原著は2010年に出たので、...2025-02-09 dimanche

経営コンサルタント「岡本吏郎」 裏のページ
●02/02 03:44 底がまったく知れない先生。
2025年2月1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28

粉川哲夫「シネマノート」
●07/01 15:50 これだけの文字量でこれだけの情報を詰め込めるようになりたい。
6才のボクが、大人になるまで。

偉愚庵亭憮録
●11/16 15:03 あたまのいい人とはきっとこういう人なんだと思う。コラムは論じるまでもなく絶品。
2021年11月2021/11/13ジョークの暴力性についてツイッターのタイムラインで冗談の話題が出ていたので、久しぶりにブログを更新してみる。ご紹介するのは、2015年の1月に「日経ビジネスオンライン」(←当時)の連載コラムのために書いたテキストだ。さきほど検索してみたところ、あらまあびっくり、消えている。どうやら、あの媒体は、古い記事を削除する方針を貫いている。悲しい。あんまり悲しいので、ブロクにテキストをアップすることにした。細かい部分は、掲載当時の記述と食い違っているかもしれない。でもまあ、私が編集部に送った原稿はこのバージョンだった。どういうタイトルがついていたのか、記憶が曖昧なのだが、以下、仮のタイトルを付してご紹介する。乞ご笑覧。オダジマは、6年半も前から「笑い」を過剰に高く評価する風潮に敵意を抱いていたののだね。それも、真顔で。というわけで、いつも真顔

ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
●07/13 09:12 寡聞にして町山さんよりすばらしい批評文を書く方をぼくは知らない。
読者になる

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena