はてなアンテナ
sachikumaのアンテナ
id:sachikuma

DVD

グループ一覧
1/5ページ

hilo刺繍教室 - Report
●05/02 05:21
Today: 91Total: 7623034

もったいないかあさんのお針仕事
●05/01 02:28
2025'04.29 (Tue)フリーマジックのテープの幅と大きさ以前にも紹介した(★)フリーマジックという、オスメス、カギとループ、が、一緒になった面ファスナー。マジックテープは商標登録された商品名なので、面ファスナー、と呼びます。介護用品の売り場のパジャマなどに使われていて、まあそれを買ってもいいんだけど、ご本人様お気に入りで買ったパジャマに付け直してあげるのも、姑孝行。以前、たくさん使うだろうと白を巻きで買いましたが、今度は白だとちょっとっていうものなので...フリーマジックの切り売りで助かった~指がうまく使えない義母の服を直すために、フリーマジックという面ファスナー、今度は黒いのを買った、というのを書きました。で、義母のパジャマを預かり、ボタンをとって、テープは3cmに切ってみたところの写真です。角は四隅をはさみで丸く切って、端の部分のカギとループは2列分、カットしてい

パリからの手芸便り
●04/29 21:51
4月29日Sac noir♦︎バッグ製作♦︎私のバッグをご覧になり、注文されたバッグです。ありがとうございます。蚤の市などで集めた小物を散りばめて創作する至福時間を過ごしています。1930年代のプチポアン刺繍(Petit point)、すごい細かい針目で刺されています。人間業とは思えないですよ🫢この作品をバッグにチクチク🪡まつっていきますよ😆# by boutis-broderie | 2025-04-29 18:13

vogelhaus note
●04/27 06:57
2025年 04月 25日白いバラのイラストレーション一重の白い薔薇のイラストレーション# by nene-piyo825 | 2025-04-25 11:38 | 今日の絵 | Comments(0)

Nui nui 生活 in TOKYO
●04/08 15:26
4月の刺繍教室☆その1リビングルームの窓から見える、枝垂れ桜が満開です画像は吉祥寺クラスの生徒さまが作成された、ブラックワークのコースターです。裏面には旅行先で購入された、日本の織物生地が使用されています。ブラックワークは和風の生地との相性も良く、とてもセンス良く仕上がっていると思いますそして、キットには練習用のハギレもお付けしていますが、それを利用して作られたのが右の巾着袋です。素敵! 私も作りたい、というより欲しいです^^吉祥寺クラスは、練習時の布を上手く活用して、そうとは思えない作品に仕立てるのが上手な方が複数いらっしゃいます。皆でお互いに参考にしたりして、楽しくレッスンを進めております^^ホワイトワークのクッションカバー☆【暮らしを彩る刺繍】ホワイトワークのクッションカバー4月15日より高島屋クラスが再開されるので、確認を含めた準備に入り始めました^^通常

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena