はてなアンテナ
絶望中止
id:screammachine

DVD

グループ一覧
1/40ページ

momiage in the air
●02/11 01:26
1 認知症2 車・バイク3 ブログ4 病気・闘病5 健康・医療6 ボランティア7 鉄道・飛行機8 将棋9 金融・マネー10 教育・学校

RERO!!
●02/10 21:58
2025-02-05Rust製MCP対応AIエージェント『Goose』の技術概要Gooseとは何かblock.github.ioBlockのAIチームが開発していたAIエージェント「Goose」が先日公開された。これは、Rustで書かれたコマンドラインとウェブサーバーのコアモジュール、それを呼び出すElectron製のデスクトップアプリという構成になっている。ユーザーは対話型シェルやデスクトップアプリのチャットUIを通じて、Cline*1やOnlook*2のようにローカルファイルを編集しながらコーディングをアシストしてもらう。12月時点ではコアがPythonで書かれていたが、ベータリリース時にRustで書き直された。どうやらユーザー環境にPythonをインストールしてもらう必要があるのを避けたかったようだ*3。github.comGooseのコントリビューターなんか大人数

すちゃらかな日常 松岡美樹
●02/10 09:49
【政界再編】まず第1幕は「積極財政」のワンイシュー、布陣はこうなる2025-02-09 14:58:45 | 政治経済政界再編は第2幕、第3幕もありえるいまの政界を眺め渡せば、少なくともすぐ政権交代できるような状況じゃない。だがあの悪夢の自公政権を倒さない限り、少なくとも日本には二度と経済的な繁栄なんて来ない。もちろんそれだけじゃなく、少子高齢化も解決できないだろう。そもそも彼ら政権側はすでに正常化を諦めているはずだ。つまりその代案として、外国人を大量に招いて外国人労働者に頼る無茶な解決法を取ろうとしている。この方向が今後もどんどん進めば、まちがいなくヨーロッパなどで起きている外国人(排斥)問題が日本でも頻発するようになるだろう。このほか食料自給率の向上も、日本政府はとうの昔に断念している。目下、食料は輸入に頼る綱渡りのような運用が続く。こんな国のままでは、いつ破綻したってお

刺身☆ブーメラン(なぜかid:a666666)のはてなダイアリー
●02/10 02:43
2025-02-09100円のコーラを1000円で売る方法3Book ★★☆☆☆ shelffshelff 七回目のうちの一冊。コーラの話は出てこないし、シリーズものの第三弾をいきなり読むのはちょっとイマイチだった。ストーリー仕立てになってるぶん、登場人物の関係や過去の因縁などが不明なのでノイズになる。「イノベーションのジレンマ」とか「フリーミアム」みたいな話を噛み砕いて説明していて、まあ確かにああいう本を一冊読むのはなかなか骨が折れるのでこういうインスタントな本でエッセンスだけ知ることに意義はあるとは思う。本家を読まずして語るな、という感じもするので負けた感はあるが。一箇所だけ付箋を貼った箇所は、主人公の会社のライバルが無料の会計ソフトを提供しているが実態は法人購買代行ビジネスであり、無料の会計ソフトは企業の購買データをタダで入手するための手段に過ぎない、というところ。これが

tsurumi’s text
●02/10 00:06
2025年02月08日セロトニンを目に日光を浴びて作ってみたらうつがこれは書かねばと思うような、効果がハッキリわかるうつ撃退法がまた見つかった。セロトニンという脳内の神経伝達物質が、うつの人では減っているというのは昔からよく知られた話だ。抗うつ剤も、脳内にセロトニンがいっぱいになった「かのような」状態にするためのものだ。けれども目から入った光が網膜に当たることで、脳内にセロトニンが作られるのは知らなかった。実際に朝目をつむって顔に15分くらい日光を浴びてみた。するとすぐに効果があるように感じられた。いつもと違って、夜になっても落ち込まない。次の日もまた次の日も、同じように日を浴びるとやはり落ち込まない。冬でもあるしこれまでそれほど日光も浴びず、セロトニンが出ていなかったせいかもしれない。比較も難しいが、ジムでの運動よりもハッキリ効果があるように思った。毎日朝食後に日光を浴びるのが

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena