えりへそアンテナ
id:sdd


1/35ページ
▽愛言葉 -Ai Koto Ba-48●08/18 09:26 2日目はISSEY MIYAKEの「SHADOW STUDY」を着用2025年夏・旅行に着て行ったもの持って行ったもの(名古屋~伊勢一泊二日)毎年、旅行に何を持って行ったのか忘れてしまう。旅行のパッキングは苦手だし、そもそも何を着て行ったら自分が快適で楽しいのか?もわからない。しかもそれが夏の旅行なら尚更だ。汗と暑さでどうにかなりそうになる。なので、一応書いておくことにした。来年私が旅行…ネコミミにひかりあれyomimono"めぐり会えた運の強さに、今はただただ感謝するだけ"不定期連載 さゆみんとわたし 第27回「最幸の相思相愛」SAMSALAツアーが終わりを迎えた頃、私は布団に寝転がり光る板の中に映る写真や文章を見つめて、遠く東京に想いを馳せていた。今日のライブに参加しないというのは自分で選んだことだけど、画面越しに見る光景はあまりにあっけなく、もしかしたらいつかこの選択を後悔す…Doing All Write買った理由は「帽子を被っている人が周りに多いから」帽子を買った日大学生のころ、友達と一緒に新宿のオッシュマンズに行ったことがあった。その友達とはアルバイト
▽K祐のおじのブログ●08/18 05:16 yuki’s MK2 Beta セット(訳アリ)を付けてみる 追記あり今回のアプデ前にこれはアプデ後つかなくなるよーって言っていたので手持ちのBeta Gemを使って作成yukiのボディとブースタとMrHのボディが完成その後yukiのミッション(MK2)とエンジン(MK1)をフリマで購入獲得した強化剤でちまちまALL+14にして寝かせてたんだけど今回のアプデでたスケベブックを使ってエンジンをMK2にMK1の強化や活性はリセットされ強化0・活性720時間・補正値は再抽選強化剤が結構出るので+15に挑戦バリバリ壊れるかなと思ったけど意外とすんなりミッションが4回壊れたけど(+12に戻す再生キット使用)他は壊れず+15に活性剤を使って他も活性しかしここで問題がーMK2ブースタがバグなのかドリブしないがっかりであるとりあえずMK1(今まで使ってたドリブ用yukiブースタ)を使用91~からのパーツ7個+yukiMK1ブースタ上yukiMK2+yukiMK1ブースタブースタ-3秒+yukiセット効果+MK2効果(ブースタを除く)狩やるには1ヒットでブー
▽A PLACE IN THE SUN~陽のあたる場所~ ●08/04 21:51 07 « 2025/08 » 09- - - - - 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 - - - - - -
▽ますぽんの「HEY!待ったなし!」●07/21 19:39 タロなのかタロちゃんなのか呼び方で君の機嫌がわかる朝だよあの犬は友ですか敵なんですか おばさん何も知らんのですか飼い犬タロになっているつもりで詠む「犬短歌」、2025年上半期の歌です。暑くなるとタロの歌心は減退するようです。気に入ってる歌の最後には*マークをつけてます(/サキコとあるのは私名義の歌)。俳句も少し混じってます。 ◆ 一月 あの犬は友ですか敵なんですか お…ohnosakiko’s blog日常大学2回生時は年95冊も読んでいた。読書趣味第二次形成期だ20年前の読書記録昨日、読書系のPodcastを聴いていたら、「Summer Readのリストに入れたい本」の話題が出た。こちらではそろそろ学校も夏休みに入る時期で、家庭によってはバケーションの計画を立てたりするのだろう。旅行先に持っていく本を選ぶのは楽しい。普段とは違う場所でゆっく…アメリカ暮らしのほっじぽっじ読書『日記の練習』。書くことで気付けるようになってくる!エンタメいろいろまとめ 3月~6月四半期まとめにしようと思ってたけどうまくまとまらず、4か月のまとめにする!4か月分だとだいぶいろんなこと
▽はてなダイアリー - sugar letter●07/03 19:32 「消費」について考える。エッセイを読んでみよう令和五年六月 コンデジの写真など梅雨がどこかに行ってくれたようで嬉しい。水不足にはなってほしくはないけれど、たまにはカラッとした年があっても良いよな。今月は忙しくてあっという間に終わってしまった。いつもより今月は何をしていたっけ、なんて感覚が強い状態。スマホの中の写真やラインのや…film_filamentのブログ写真絵本『もりのなか』は、夢の感覚がうまく再現されている読書記録(2025年6月)6月に読んだ本は14冊。まだブログに書いていなかった分について、簡単に感想を書き記しておきます。 『はじめに財布が消えた・・・ 現代ロシア短編集』(2019年) 全く馴染みのない現代ロシア作家の短編14篇。ヘンな題名にそそられて手に取ってみた。これが意外や軽妙…Fool in Trance読書店主とは「今までありがとう!」と言える仲になっていたお気に入りの飲食店のオーナーが店を辞める。昨日は子供のキンダーの最終日であり、同時にカナダに来て2周年の日でもあった。◇カナダに来る前の京都に住んでいた頃、家の近くにあったバインミー屋さ
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fsdd%2Fmobile&guid=ON)
