はてなアンテナ
アンテナの余白
id:selavy

DVD

グループ一覧
1/4ページ

ムッシュKの日々の便り
●07/19 21:53
1 歴史2 哲学・思想3 フィギュア4 健康・医療5 介護6 金融・マネー7 投資8 ブログ9 メンタル10 政治・経済

マン・レイと余白で
●07/18 14:39
2025-07-18聖母教会 ─ 13 June '25ベネルクスでパチリブルージュで最も短いボニファシウス橋の上では、中世の頃から市がたちベンチのような石積の上に品物を並べていたという。昨日の「運河クルーズ」で紹介した税関の橋で聖母教会の中庭のような位置取り。橋に隣接する石造りの建屋が税関であるような気がする、人が集まり市を形成していたのかしら。現代では観光客の往来が激しくパチリも上手くできません。-----聖母教会-----ウィキによると「10世紀以前から存在し、12世紀初頭にロマネスク様式で建築、焼失した後トゥルネー・ゴシック様式で改築。独特な様式を持つ尖塔は122メートルの高さ」隣接する貴族の館から直接教会に移動できるようにされたのは15世紀。牧師を見下ろすように私有礼拝室が設けられているのは驚き。財力は神に勝る、ホント。シャルル突進公とマリー女公の霊廟。突進公の方

洪水〜漂流記録〜
●07/16 10:50
追記田口哲也さんが紹介して下さったタイの詩人モントリー・ウマヴィジャニの全詩集『As Old As The World』が十部ほど余分にあり、希望者に無償で差し上げたいとのことです。ご希望の方はまず洪水企画あてメールでお問い合わせ下さい。取り次ぎます。

《饒舌三昧》
●07/04 01:10
※10秒後にBIGLOBEのおすすめページに遷移しますBIGLOBEのおすすめサービスCopyright(C)BIGLOBE Inc. 1996-

ギャラリー ときの忘れもの
●07/03 10:44
このブログは新サイトにお引越ししましたいつも「ときの忘れもの」ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 2025年7月2日、こちらのブログは下記ページへとお引越しいたしました。 過去記事も下記サイトからご覧いただけます。 https://www.tokinowasuremono.com/blog/ 今後は新しいウェブサイトでの更新を …続きを読む2025年07月02日|2025年07月 (2)

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena