NaTsuMi@hatena
id:shimotsuki
1/24ページ
▽デジカメinfo●01/02 21:40 clou から マップカメラの2024年のデジカメ販売ランキングで富士フイルムがワンツーセラビー から マップカメラの2024年のデジカメ販売ランキングで富士フイルムがワンツーX-T4使い から マップカメラの2024年のデジカメ販売ランキングで富士フイルムがワンツーShiba から パナソニックの2025年のm4/3の新製品は悲観的?山歩き人 から マップカメラの2024年のデジカメ販売ランキングで富士フイルムがワンツーフォベオン使い から マップカメラの2024年のデジカメ販売ランキングで富士フイルムがワンツー暴走レイバー から マップカメラの2024年のデジカメ販売ランキングで富士フイルムがワンツー信楽焼のたぬき から あけましておめでとうございます
▽D’ s Basement supplement●01/02 20:16 2024年12月31日16:50カテゴリ読書メモ『アレント入門』ちくま新書 中山元年末のいろいろを脇において、半日がかりで読んだ。ちょっと色々と自分の中でハンナ・アレントがキーワード化していたので、まずは入門。もう一冊入門的なものは入手しているので、そっちはまた手を付けようと思う。【気になっていた背景】公共性、を議論する論文などで言及されることがしばしばということがひとつ。全体主義的な風潮の中でも見直されているということがもう一つ。以下ランダムにメモ。書いてあることをまとめてるというより、私が連想したことのメモ。なので書評ではない。・全体を通して、なぜMuseum Definitionに "Reflection” (省察)という語が盛り込まれたのか。Communication とセットで読み解くのに役に立つだろう。そんなことはこの本には書いてないけれど、語が示す背景は
▽海の底には何がある●01/02 18:21 2025-01-02ココロのサプリ元旦は親の顔を見に行くのが習慣である。で、去年はこちらでも比較的きつく揺れた地震だった。一昨年は行ってる間に受験生だったぶーちんがコロナ発症だった。ということで、2年連続落ち着かない元旦だったわけだけど、さすがに今年は穏やかであった。良かった良かった。ということで、4年ぶりに元旦に内田樹の本を読む。「街場の成熟論」。いつもの内田節で、最近とみに読むスピードが落ちてきた私でもサクサク読める。なんというか、既に頭の中に入っていることが書かれているのでスッと入ってくるのだな。というか、内田樹の本は私にとっては自己啓発本みたいなもので、なにか具体的な情報を得るものというよりかは、オレこれで良いんだ、と定期的に自己の生き方を確認させてもらって安心する機能を持っているような気がする。ということで、最も共感したフレーズを2つ。「勇気というのは孤立を恐れないということ
▽random dispersal●01/02 17:30 Rいろは・第五部:現代統計への導入(GLM、GLMMの基礎)(cf. Rいろはのトップページ http://nhkuma.blogspot.jp/p/r_5.html ) # 注:作成者は統計の専門家ではありません。内容には十分な注意を払っているつもりですが、限界があることを理解した上で参照してください。感想・苦情・間違いのご指摘、歓...
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena