▽himaginaryの日記 ●07/27 15:14 2025-07-26NBERワーキングペーパー購読のすゝめニーアル・ファーガソン(Niall Ferguson)が以下のようにツイートしている。"Economics today resembles Catholic theology in medieval Europe: a rigid doctrine guarded by a modern priesthood who claim to possess the sole truth. Dissenters are shunned. ... Neoclassical economics has become the Aeroflot of ideas." Much truth in this.「今日の経済学は中世欧州のカトリック神学に似ている。唯一の真実を保持していると主張する現代の司祭に守られた厳格な教義である。反対者は遠ざけ
▽呂律 / a mode distinction ●07/27 10:41 2025-07-25総力特集:現象学と社会学における偶然性執筆 進捗報告会 現象学 Luhmann「現象学と社会システム理論」で2400字。戦後西ドイツにおける流行語「Kontingenz」について。1958 ルーマン「行政学における機能概念」1959 Hans Blumenberg, Kontingenz, in: Religion in: Geschichte und Gegenwart, 3. Auflage, T〓bingen, Sp. 1793-17941965 Hermann L〓bbe, S〓kularisierung: Geschichte eines ideenpolitischen Begriffs (Freiburg: Alber, 1965)1966(1973) ブルーメンベルク『近代の正統性〈2〉理論的好奇心に対する審判のプロセス (叢書・ウニベル