syuu1228のアンテナ
id:syuu1228


1/10ページ
▽Tech Wave●07/23 02:13 AIとフィンテックの相乗効果で、アジアに金融の可能性が広がるBy ゲストライター
▽ひら●07/16 12:29 リピ買いしたNine Storiesのブックポーチ。母にもプレゼント2025年上半期 買ってよかったもの大賞あっという間に上半期が終わってしまった。 今年に関しては4月以降の加速度がすごかった。春になるくらいまでは「なんかゆっくりのんびりしてるかも」とか思っていたが、普通に仕事が暇だったからかもしれません。 仕事がバタついた4月以降は普通に光陰矢の如しだった…稼いだ金全部使うウーマン買ってよかったもの大賞1950年竣工の多目的コンクリートダム。"THE昭和な感じ"。山口20 厚東川(ことうがわ)ダム体力もほとんど戻ってきた感じなので、昨年入院することになって断念した山口県西部へ1泊2日のダムめぐりに行ってきました。 梅雨が早く明けた途端、西日本は連日の猛暑日。熱中症や突然の雷雨の危険もあり、はっきり言ってダム活には不向きなシーズンです。 しかし…ダムのほそ道山口ダムめぐり
▽プログラマーの脳みそ●06/14 22:35 2025-06-12入門 Java言語仕様を読もう! with Java Puzzlers2025年6月7日(土) JJUG CCC 2025 Spring お疲れさまでした。登録者は1000人を超えたようで、会場もなかなかの人手だったかと思います。タイムテーブルを見るとよく分かりますが、8トラックも並行しているのでどのセッションを見ようか悩ましかったのではないでしょうか。今回の私のセッションは「入門 Java言語仕様を読もう! with Java Puzzlers」という題目で、Java言語仕様を読むための基礎の話と、Java PuzzlersというJava言語仕様にまつわるクイズの出題、関連するJava言語仕様の解説、という内容でした。JJUGのセッションはどうも雰囲気が硬くなりがちなので、聞き手にゆとりさんを迎えて対話形式で進めました。資料部分は事前に共有していましたが、問
▽しょんぼり技術メモ●06/10 21:08 2025-06-09DIVER OSINT CTF 2025にちょっとだけ参加した去年に引き続き、今年もOSINT特化型CTFであるDIVER OSINT CTF 2025にちょっとだけ参加しました。土曜の12時から日曜の12時にかけての24時間開催でしたが、土曜日は家族の買い物で、日曜日は実家への帰省がある都合であんまりまともに取り組めず。それでも、チーム 誕33な として33位という、ある意味完璧な順位を獲得することができました。自分が解いたものだけWrite-upを残しておきます。welcome開幕のサーバの重さはドキドキするものがありましたが、開幕だけでしたね。運営さんお疲れさまでした…phone / hardware / medium (441pts, 78 solves)2016年7月23日~24日、この携帯電話の発売に先立ってEMI試験が行われた。試験は三重
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fsyuu1228%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fsyuu1228%2Fmobile&guid=ON)
