taKiRK-Mのアンテナ
id:taKiRK-M


1/5ページ
▽JLCPCB KiCadプラグインで簡単基板発注●04/03 14:00 JP: jh4vaj129 views33 viewsNanoVNAの使い方、まずはキャリブレーション(校正)20 views2019/09/192023/03/04dB(デシベル)の計算方法は簡単2016/10/112024/02/1817 views16 viewsATU-100(アンテナチューナ)を使ってみた15 views2020/12/202023/06/193387 views583 views406 views389 views385 views382 views369 views
▽どよよん現象@アマチュア無線●04/02 10:19 JP: PIC XC8考察どよよん現象@アマチュア無線アパマンハムでQRPっておもろいのん?モビホ&QRPでDXコンテスト2022-06-28思いつきで購入したモビホで、SSNがイイ感じでのコンテストに参加しようと画策し、先週末のオールアジアンにほんのちょこっと参戦し、モビホ&QRPで何局くらい交信できるのか試してみました。購入したモビホは、ダイヤモンド社のHF15FX。ベランダに高さの制限があるため、本当はもう少し長いものの方が良かったんですが、まぁこればかりは仕方ない・・・。真ん中の如何にも”モビホ”な奴がHF15FXです。エンドローディングのため、しっかりはしていますが効率は余り良さそうではありません。適当にカウンターポイズ代わりのビニール線を曲げたり伸ばしたり・・・。その上、左に張ってあるロングワイヤーもアース側につないで、SWRを無理に落としての参戦・・・果たしてプライベートでいろいろ
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FtaKiRK-M%2Fmobile%3Fgid%3D535962&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FtaKiRK-M%2Fmobile%3Fgid%3D535962&guid=ON)
