tabulaRASAのアンテナ
id:tabulaRASA


1/2ページ
▽偽日記@はてな●07/16 23:15 2025-07-092025-07-09⚫︎ル・コルビュジエの「カップ・マルタンの休憩小屋」のすぐ近くにある、アイリーン・グレイ設計の「E1027」という住宅が、またすばらしい。(コルビュジエが、この「E1027」に対してというか、アイリーン・グレイに対してとった態度は本当にひどくて、クソ権威オヤジ最低だな、というしかないものなのだが、この件についての詳細は面倒なのでここでは触れない。アイリーン・グレイとしては、自分(たち)のためにコツコツと作った空間をオヤジたちにブン取られて、でも戦うのは面倒なのでさっさと身を引いて、自分のための場所を別に作った、という感じなのだろうか。)美しいモノ、美しい空間を作る造形力、そして快適な住環境を作る能力はコルビュジエよりもアイリーン・グレイが明らかに優れていると思う。だが、コルビュジエにある、空間に(メビウスの帯のような)「ねじれ」を仕込むという
▽古川利明の同時代ウォッチング●07/16 03:50 そうそう、誰かが抜かしておったよなあ、「所詮、堂島コメ平均が扱っておるのは、たかだか1%なんだから、いちいち、外野が文句を言うな!」と、恫喝そのものだったんだが、だから、コイツは「コメの取引金額の全体に占める割合」でのうて、たぶん「コメの流通量の全体に占める割合」なんだと思うワ。そうそう、かうした先物取引ってのは、原油もそうだし、このコメもなんだが、「コメの現物」が実際に倉庫から搬出サレて、実際にどこかに移されるってんでのうて、とにかく「帳簿の上でカネが記載サレるだけ」ってんで、ったく、まさにマネーゲームの世界で、「原油転がし」「コメ転がし」そのものってだよな。ったく、経済ブの連中は、全部、知っとるくせに、ダンマリってことで、んもう、見て見ぬフリを決め込んでおるわなあ(笑)#「上」の続きってワケぢゃねえんだが、まずは私事で恐縮で、ワシが持っておる唯一のクレジットカードの出光興産のアポロス
▽内田樹の研究室●06/18 15:44 武道的思考(KOTOBA収録)KOTOBAという雑誌に武道的思考について寄稿した。それを再録。 修行は競争ではない 武道の修行というのは「天下無敵」...2025-06-18 mercredi
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FtabulaRASA%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FtabulaRASA%2Fmobile&guid=ON)
