はてなアンテナ
taishin2のアンテナ
id:taishin2

DVD

グループ一覧
1/30ページ

世界の片隅でニュースを読む
●05/14 16:37
2 コレクション3 教育・学校4 法律・裁判5 仮想通貨6 留学7 将棋8 ライブ・バンド9 経営・ビジネス10 ブログ

nsw2072の直感
●05/14 09:43
スポーツ高校の同級生で高鉄棒の得意な男子がいた。彼の家に行って驚いた。庭に、まるで体操の競技会場でお目にかかるような高鉄棒が設えてあった。ワイヤーで支えてあって、大車輪なんかをやるとグィグィッとしなる、あれである。普通の家の庭にあるようなもんじゃない。大変残念なことにわが高校には体操部がなかった。もともと高等女学校だったから、そんな体育館もあるわけない。体育館はバスケットコートが一面ようやく取れる程度の小さなもので、たぶんバレーボール部とバスケットボール部が交代で使っていたんじゃないだろうか。そういえば女子のバスケットボール部はなかったなぁ。だから残念ながら彼の高鉄棒でのグルングルンを見られるのはめったになかった。体育の時間に、校庭の隅にある高鉄棒で彼が大車輪をやってみせたのはたぶん一度か二度しかなかったような気がする。その日彼は皮の鉄棒用のプロテクターを付けてひょいと鉄棒に掴まり逆上

ei: The Electronic Intifada
●05/14 03:37
How many were killed from our windows?A long-awaited reunion in AmmanKhaled El-HissyFriendships in Gaza are tested by genocide and distance.May Ruaa’s memory be forever greenHala Al-KhatibOur radiant friend would not want us to feel pain when mentioning her name.

Living, Loving, Thinking
●05/13 14:17
2025-05-13『中華とは何か』本を買った。松下憲一『中華とは何か――遊牧民からみた古代中国史』ちくま新書、2025中華とは何か ――遊牧民からみた古代中国史 (ちくま新書 1856)作者:松下 憲一筑摩書房Amazon【本日発売5月刊】松下憲一『中華とは何か ─遊牧民からみた古代中国史』(ちくま新書)文明のある世界を中華とし、その周辺には「野蛮な夷狄」がいると考える中華思想。だが、ほんとうに夷狄は中華に何も残さなかったのか? 中国史を遊牧民の視点から捉えなおすことにより、中華の本質に迫る一冊。 pic.twitter.com/6cYrRPp4Vz— ちくま新書 (@ChikumaShinsho) 2025年5月9日筑摩書房よりちくま新書の新刊、松下憲一『中華とは何か』を御恵贈頂きました。ありがとうございます!落合 さんの本とか拙著『周』も引かれています😅 pic

生命学HP :: 生命倫理, ジェンダー, 現代思想, 哲学などの論文とエッセイ
●05/13 12:31
イタリアの2025年5月12日Masahiro Morioka, the Philosopher and the Secret of the “Small Happiness” That Saves Us from Sufferingイタリアの代表的新聞 CORRIERE DELLA SERA 7に掲載された森岡のインタビュー。(2025年)。重要な存在であることは人生に意味を与えるか ― ガイ・カヘインとジョシュア・グラスゴー宇宙の中で人間は小さな存在でしかない、という実存主義的な宇宙観を人生の意味の哲学でどう見るかについての二つの論考の検討。(2025年)

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena