はてなアンテナ
takehikomのアンテナ
id:takehikom

DVD

グループ一覧
1/2ページ

TechRacho
●06/30 12:59
2022.02.16
週刊Railsウォッチ: Bundler自身のバージョンロック機能、gem署名メカニズムの提案ほか(20220216後編)
hachi8833
READ MORE
0105
Ruby / Rails関連
hachi8833 ほか4名
2022.02.08
週刊Railsウォッチ: Rails 6.1を7.0にアップグレードしてみた、PostgreSQLでジョブキューほか(20220208前編)
2022.02.08
Ruby / Rails関連
READ MORE
IT Tips
Googleスプレッドシートのセル内に画像をぴったり埋め込み表示する方法
2020.10.30
5
週刊Railsウォッチ: Bundler自身のバージョンロック機能、gem署名メカニズムの提案ほか(20220216後編)
2022.02.16
Ruby / Rails関連

授業がんばりMATH
●06/28 16:33
母校研修1(6年 場合の数)
1月末に「母校」の国立大附属小学校の研究会にリモートで参加させていただきました。本当は久しぶりに「対面」で参加するつもりだったのですが,直前にリモートのみになってしまったのは残念でした。それでも授業は4本も見られました。(感謝しかありません)
1本目は,6年生の「場合の数」です。左のように「6つのものを3人で分ける」問題です。問題設定はとても丁寧でした。この文章のままだと3年生の「わり算」になります。状況を子どもたちに語らせて,自分たちで問題を作っていくような展開になり,最終的に左のように落ち着きました。どういう分け方があるのかを全て見つけていきます。
自力解決の様子ですが,授業者曰く「絵を描く児童は1人いたのだが途中で数字に変わってしまった。」ということでした。したがって代表として取り上げた2つの方法は右のようなものになっています。
これはとても面白い表です

かけ算の順序の昔話
●06/21 19:23
2022-01-21
月給20万の社員5人がいる会社が1年間に払う給料の総額は
https://togetter.com/li/1833142#c10106359
まあそれとここのまとめでは触れられていませんが、「3つ以上の掛け算の順番はどうするんだ?」って別の本質的な問題があるんですけどね。例えば、月給20万の社員5人がいる会社が一年間に払う給料の総額は?って問題だと「先に一人あたり一年に払う給料を計算するのか、一ヶ月あたりの総額を計算するのか?」って感じに途端に破綻しますし。
続きを読む
takehikoMultiply 2022-01-21 20:19
Tweet
広告を非表示にする
月給20万の社員5人がいる会社が1年間に払う給料の総額は

発声練習
●06/17 12:44
メモ:ソート済みの2つのファイルの共通する行、差分を抜き出す

wap ONLINE
●06/01 00:45
< 2021年12月 >
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena