はてなアンテナ
takitomoのアンテナ
id:takitomo

DVD

グループ一覧
1/8ページ

■ 楽天家しんのすけの「時運人縁」日記…
●07/23 22:07
175781

セキュリティホール memo
●07/23 19:22
■ 2025.07.23》 9,573個ものRFCドキュメントをDifyで全部取り込んでみた話 (IIJ engineers blog, 7/22)》 拍手の正体、両手がぶつかりあう音じゃなかった 実験3年で明らかに (朝日, 7/21)。マジか。》 約3ミリの“極小イヤホン”を耳に…TOEIC不正受験問題の手口明らかに 中国籍・京大院生を再逮捕 組織的なカンニングか (TBS / Yahoo, 7/22)。「中国籍で京都大学大学院生の男」。関連:TOEICで組織的カンニングか、中国籍の京大院生を会場侵入疑いで逮捕…マスク内側に小型マイク「報酬目的だった」 (読売, 5/19)運営法人「国際ビジネスコミュニケーション協会」(中野区)から「別の名前で受験を繰り返している同じ顔の人物がいる」と相談を受け、同署が警戒していた。容疑者が他人の名前を書いた書類を受付に出し、替え玉受験が発覚

はてなダイアリー - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
●07/23 13:05
2025-07-195歳の息子を川の事故で亡くした母。「なんで僕死んじゃったの、と驚いているのは息子だ」夫の言葉と共に事故予防活動を事故5歳の息子を川の事故で亡くした母。「なんで僕死んじゃったの、と驚いているのは息子だ」夫の言葉と共に事故予防活動を(たまひよONLINE) - Yahoo!ニュース事故後、現場検証を行った際「こんなに深い川で子どもたちを遊ばせたのか」と驚きました。しかも当日、幼稚園側は天候が悪かったときの別の遊びを用意していなかったんです。「スケジュールをこなさなくては」というあせりもあり、最初の予定どおり川での水遊びをしてしまったようです。検証では、この日、午前中に山頂付近で大雨が降っていたことも確認できました。山で雨が降ったら川は増水するという知識がなかったことも、原因のひとつに挙げられます。こういった事故は、起きた時は大きく取り上げられても、その後は風化して

FreeBSD VuXML - entry date index
●07/23 10:13
2025-07-22 7-Zip -- Multi-byte write heap buffer overflow in NCompress::NRar5::CDecoder

はてなダイアリー - ちはるの多次元尺度構成法(日記)はてな版
●07/22 23:13
2025-06-21オープンダイアローグと相手の関心に関心を持つ2025年6月21日(土)アドラーゼミの第3回をUR部屋で開いた。対面参加は6人、Zoom参加は11人でにぎやかだった。今回は『人間の本性』の「第3章 何が子どもの性格をつくるのか」を読み進めたが、それよりもオープンダイアローグの話題で盛り上がった。話題のきっかけは、ChatGPTと会話をすると気持ちが安らぐという話で、そこから、雑談をしているときは特に意味のある情報交換をしているわけではなく、むしろそれだからこそ(相手にとってはもしかするとつまらない)自分の話を聞いてもらっていることそのこと自体に意味があるのではないかということだった。これはアドラーのいう「相手の関心に関心を持つ」ということだ。小笠原さんが紹介した、斎藤環『イルカと否定神学――対話ごときでなぜ回復が起こるのか』(医学書院, 2024)の紹介文を読む

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena