はてなアンテナ
tamagodomのアンテナ
id:tamagodom

DVD

グループ一覧
1/3ページ

医療報道を斬る - 楽天ブログ(Blog)
●06/21 14:45
dho@Re:越権行為じゃない?(06/24)法医学の観点から客観的事実を述べること…

たまごどんが行く! - livedoor Blog(ブログ)
●06/19 22:56
渋い経済対策では花も咲かんよ
岸田内閣の経済政策が、期待していたレベルよりもかなり渋い感じだ。前回やった10万円配布を繰り返してもいいと思うんだけどな。前回やっているので、そのノウハウも出来ているだろう。
960万円で切るとか、18歳以下の子供だけに配るとか、その設定値に意味はないでしょう。アメリカやヨーロッパもインフレになっているというのに、円だけ置いてけぼりでも困るよ。日本はインフレターゲット2%を目指すんじゃなかったのかね。
内閣有識者会議のメンバーに竹中平蔵を起用ってのも、もちっと考えましょうよ。菅政権と8人中5人一緒の顔ぶれというのではアカン気がする。
まずはコロナ対策、続いて経済政策。これが国民が期待していることなのだ。分かっているんかな、岸田総理は。
〓〓〓〓〓〓0
th302d at 22:31|Permalink│Comments(0)│経済 | 政治
渋い経済対策では花

新小児科医のつぶやき
●06/17 03:38
2021-10-27
ツーリング日和(第20話)ロータリー哀歌
松山に帰ってしばらくしてから加藤のところで話を聞いた。ガソリン・エンジンと言えばピストンが往復運動するレシプロ・エンジンが常識だが、かつてロータリー・エンジンなるものが存在していたそうだ。小型高出力の夢のエンジンとされたそうで、エンジンの模式図も見せてくれたが、
「繭型のハウジングの中を、おむすび型のローターがグルグル回るエンジンだ」
「なるほど。グルグル回るのがローターと言うからロータリー・エンジンか」
エンジンの基本はオットーサイクルと呼ばれるが、
吸気 → 圧縮 → 膨張 → 排気
まずレシプロ式ではこの工程をピストン二往復で行うから、クランク・シャフトが二回転する。クランク・シャフトの回転はエンジン回転数だから二回転に一回の爆発(膨張)が起こることになる。これは良く知っている。
ロータリーの場合はローターとハウジングの

たんぽぽのなみだ〜運営日誌
●06/12 12:16
2021年10月24日
選択的夫婦別姓・自民党の現状が知れた
10月13日に、mネット(民法改正情報
ネットワーク)と日本弁護士会による、
選択的夫婦別姓の院内集会が開かれました。
選択的夫婦別姓の推進派の議員や
市民団体のかたを招いて、スピーチをして
もらうもので、おおむかしから何度も
開かれている「伝統ある」集会です。
「枝野代表 選択的夫婦別姓を求める院内集会で決意表明」

NATROMの日記
●04/30 13:00
試験管内の研究で有望なら、その次には動物実験が行われます。しかし、マウスなどの実験動物と人間ではやっぱり条件が異なります。人間が飲んで効果があるかどうかを検証するには、実際に人を対象とした研究、つまり臨床試験を行わなければなりません。試験管内の研究や動物実験では有望と思われた候補薬が、臨床試験では効果や安全性が確認されないことはよくあります。よくあるというか、臨床試験で実用化されるのはほんの一部だけで、多くの候補薬は臨床試験でふるい落とされます。たとえば、がん治療に関連する分子では、有望とされ前臨床試験が行われた約250種類の分子のうち、最終的に承認されるのは1つだけだとする報告があります*1。約250分の1、約0.4%の狭き門です。

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena