はてなアンテナ
从*´∇`)<ぷるるん、ピピピ・・
id:tan_po_po

DVD

グループ一覧
1/4ページ

そよ風
●07/31 23:17 ソフィオさん
1 韓国語2 スクール・セミナー3 イベント・祭り4 中国語5 ネット・IT技術6 介護7 将棋8 政治・経済9 時事・ニュース10 教育・学校

杉浦太陽オフィシャルブログ『太陽のメッサ○○食べ太陽』 powered by Ameba
●07/31 12:46 杉浦太陽さん
スイカでマタニティお中元でスイカ🍉が届いたので、マタニティ体験🍉してみたw間近で見てると、スイカより大きいと思う✨重いよね、妊婦さんは尊い✨では、早朝からロケだったので、明日も5時起きなので寝まーすzzz

つんく♂オフィシャルブログ 「つんブロ♂芸能コース」 powered by アメブロ
●07/29 22:01 つんく♂さん
ナイナイ岡村「花の駐在さん」4月だか5月だか、ハワイで見てた番組でナイナイの岡村が、夏に、舞台「花の駐在さん」をするというのを見た。「わ!夏の俺の日本のスケジュールにハマるやん!」早速岡村に連絡して「観に行くで〜!」と伝えた。そこから随分日が経ち、いざ当日現場に!わーお!!よく見たらすごい面々!勘平さん、ジミーさんを筆頭に、FUJIWARA、川畑、レーザーラモン、ロバート秋山、守谷、小田、ヨネダ2000(敬称略)に出口ちゃん。わーすごいやん!ちょっと感動しながら、長女と二人で日本のカルチャー「喜劇」を楽しみました!ルミネでやってた頃の東京の新喜劇とは一新。セットも豪華で、すごい良い劇場で、見やすいし良かったす!「AI原西」ワロタわ。ちなみに会場近所でお祭りやってたので、少し寄ってみました。これも日本のカルチャー!良いっすね!#吉本新喜劇#花の駐在さん#岡村隆史#fujiwara#つんく#夏祭り

Everything You’ve Ever Dreamed
●07/29 07:32 ヨシフミさん
2025-07-28【緊急】給食営業マン、クラファンはじめます。給食営業マン 仕事 人生先日お知らせしたとおりこのブログの「給食営業マン」を書籍化、2025年9月18日に「給食営業マン サバイバル戦記 カスハラ地獄、失注連鎖、米の仕入も赤信号」というタイトルで発売することになりました。関連エントリ→delete-all.hatenablog.comしかし、書籍化だけでは給食を取り巻く環境は変わらない。まだまだ認知されていないマイナーな業界だ。そこで、今回の書籍化を機に、給食業界の問題や理不尽さを世の中に知ってもらい、少しでも給食を良くしたい!という目的のもとに担当編集W氏と相談してクラファンを立ち上げました。リンク→一口2200円というドンキもびっくりな価格設定でリターンは「完成した書籍1冊」と「書籍へのお名前掲載」になります。詳細→【お名前掲載+書籍】あなたのお名前を、書籍『給食営業マン サバイバル日記』巻末の「スペシャルサンクス」ページに掲載させていただきます。また、完成した書籍を1冊お送りします。※書籍の送料込みのお値段です。国内発送限定。※書籍制作進行の都合から、書籍へのお名前掲載は2025年8月5日締め切り、先着1000名様限定となります。掲載したいお名前(ニックネームも可)を備考欄にご記入ください。文字のみ(文字数上限12文字)です。 公序良俗に反する文言は掲載できません。書籍が発行される限り掲載いたします。お届け予定:2025年9月20日以降お名前が掲載された書籍をSNSなどでアッピールしていただけると嬉しいです。単に給食営業マン本に名前を載せたいという奇特な方も大歓迎!2025年夏の思い出にいかがでしょうか。奮ってのご参加をお待ちしております。Delete_All 2025-07-28 19:002025-07-28氷河期世代・おぼえていますか日記 仕事 人生参院選が終わった。今回も、無事、就職氷河期世代は見捨てられそうだ。おめでとうございます。わかっていたから驚きはない。また僕自身は氷河期世代に属するが、うまく渡り歩いてきた方だと自負しているので、政治や国から忘れられたところでダメージは無い。51歳。サラリーマン生活を完走できる地点まで辿り着いた。今後は、氷河期世代の仲間たちの頭をモグラ叩きの要領でポカポカ叩

平民新聞
●07/21 17:51
2025-07-21ピクニックジャン・ルノワールの『ピクニック』がAmazonプライムビデオにあった(あるんだ……)ので再生ボタンを押してぼんやり見ていたのだが、これって作品が作られた当時の背景とか最低限の予備知識があって、そして「あの、妄想だけがふくらんでいた『ピクニック』がようやく日本でかかるのか!」みたいな感動とかがあって、電車に乗ってアテネ・フランセに行き40分でなんで1本ぶんの値段やねんとか思いながら千数百円を払ってチケットを買って席につき……みたいな物語があってこそ「おお……」と思える作品だなと思った次第です。なんの動機もなく、まあゆうたら苦労もなく、金銭的なハードルもなく(プライム代払ってるからタダじゃないわけだけども、そういう話ではないのだ)、家にいて、ただ「あったんや〜」くらいの感じで見てもそこからは何も得られない、そこから何かを得られるほど芸術ってのは甘くない、とまで言うとあれだけどよ、でもそういう種類の作品って確かにあってですな、『ピクニック』はそういう種類の作品ですわな。言い方を変えると、私は家でぼんやり見ていてこの作品をつまらんと思ったわけだ。作品受容ってのは難しくて、作品そのものこそが作品だっていう見方もあれば、作品そのものだけが作品じゃないやろ、てのもある。年齢を重ねるほどに、後者の重みがよくわかる。子供と接していると、そういうことを考えざるをえないわけです。たとえばうちだと私がアップルミュージックに入ってるからほぼ無限の音楽を子供は「そこにあるのが当たり前のもの」として聴けるし、映画なんかでもそうで、その環境で、どこまで作品受容が成立しうるのか、いや、そもそも作品受容とはなんなのか、みたいなことは、考えない親も当然いるだろうが私はそういうことはよく考える。でもさっきの話でいうところの後者ばかりを考えて「作品受容っつうのはなあ」みたいな頭になっていると、私は子供に対して昔話ばかりをする感じになるので、たぶんそれは間違っているのだ。どこかで私は頭を切り替えないといけない。いや、今のは無理やりゆうたな。ニセの宣言をしてしまった。でも実際今と昔は違うから。古い世代の体験つうのか受容っていうのはしょせん古い世代の受容でしかない。新しい世代には新しい世代の何かがある。そこがなかなか切り替えられへんのよなあ、みたいなところを、思い出

アイドル破産!! - シヴイズム
●07/08 19:47
【復旧済み】人力検索はてなにアクセスできなくなる障害が発生していました人力検索はてな 日記 (268)2025 / 7

喫茶「みなみ」
●07/06 14:15 ソフィオさん
ミズノの「カルエアー」、普段着としては好きかも散歩に登山から普段着まで、機能性インナーについての私感毎年、夏が近づいてくると機能製インナーの話題をネットで目にする機会が増えます。「エアリズムは汗ビショビショになる」とか「やっぱりモンベルのジオライン」「ミレーのアミアミが最強」等々。個人の経験に基づく声としてどれも間違ってないと思いますが、比較対象…I AM A DOGアウトドア「境界線」に関わった日本が失った建前の大切さを思う脱走(以下、結末に触れています)ドキュメンタリー『マダム・ベー 脱北ブローカーの告白』(2016年韓国)の、ようやく辿り着いた大都会ソウルの空撮に「共産主義の蛮行を忘れてはいけません」というプロパガンダの声が重なる演出は忘れ難い。北から来た人々に対する差別の…双子座殺人事件映画住宅地にもいる。共存には試行錯誤や努力があった奈良の鹿奈良に鹿がいるのは有名だと思う。しかし市民以外で、いったいどの範囲まで鹿がいるのか知っている人は少ないのかもしれない。多くの人は「奈良公園には鹿がいる」という認識だと思うけど、実際には鹿は奈良公園にとどまっておらず、もう少し広域を生息地としていて、…┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛カヤバ珈琲で「谷中ジンジャー」のかき氷を食べて帰るコロッケも猫もいない、じゃない方の谷中さんぽ令和の時代も平成の時代も、行けばだいたいたい昭和にタイムスリップできる街、台東区谷中。でもこの日は、外国人がコロッケを食べながら猫を追いかける、インバウンドの荒波に揉まれている谷中ではなく、じゃない方の谷中を少し歩いてみた。 東京のど真ん中とは思えな…「ビスコフの代替品だ」と直感。交互に買っていこうかなマスコフはビスコフの代わりになるかビスコフというお菓子が好きでよく食べていたが、店によって売っていたりいなかったり、値上がりしたりでいつの間にか買わなくなっていた。 この間、スーパーで↓このような外国のお菓子を見つけた。 マスコフ。正式な読み方かどうかは知らない。パッケージを見た瞬間「…fortia’s レビュー雑記茄子やゴーヤと一緒に早速調理! 元気出していきましょう鰹もタタキになる時期に!毎日、蒸し暑い日が続きます。こんな時期は、夏が似合う地域の料理に、活躍してもらいます(ニッコリ)。 街のお魚屋さんでも、房総

愛・まいみ〜
●07/03 05:17 名無し既婚者さん
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?【コメント募集中】goo blogでの思い出は?2025年7月1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31

たまには空を見上げよう
●06/14 19:04 couさん
問題の核心は、読むに値する情報と読みやすさがあるかどうかAI生成の記事を「読む価値のある読み物」に変える、リライトのポイントを紹介するぜ筆者はフリーランスで編集の仕事をしています。プロのライターさんから他職種の方までいろんな書き手の原稿整理(書き手が書いた原稿を整える作業)をしますが、最近はAI支援を使って書かれた原稿の整理をする機会も増えてきました。いっぽうで、読者の視点から見て、…nomolkのブログはてなブログProよみものレストラン・酢重正之で美味しさのあまり言葉を失った雨と回復の軽井沢週末旅行記なんだかんだ一度も行ったことがなく、でもきっと好きな場所だろうな〜〜と明るい予感に導かれて軽井沢へ。友だちと美味しいものを食べてゆっくり過ごす週末、疲労困憊のGWで荒んだ心と体をやさしく解きほぐしてくれた回復の旅路! DAY 1:雨に癒される土曜日 トラット…ばらで飾る生活旅行調味料も、からしマヨ&少しの砂糖だけ。省けるものは省くポテトサラダはポテトだけでいい・6月2日(月) 祖母からじゃがいもをたくさんもらった。久しぶりにポテトサラダなんて作ろうと思ったんだけどマッシャーを捨ててしまっていたことに気づき、買いなおすか迷った結果マッシュせずに作ることに。こうなったらとことんお手軽に作りたくなって“潰す→さいころ…地方ゲイだけど丁寧な暮らしがしたい日記・趣味「自己紹介用紙芝居」に描いた憧れのレーシングカーに乗るアメリカ8日目『Shelby Cobra』この日、Nさんのお茶会準備があったため、朝早くにNさんとジョンと共にNさんの家を車で出た。何でも翌日に同門(確か表千家)のお茶会があって、その代表でNさんがお点前をするらしい。LAにもお茶のコミュニティがあるんだと大変驚いた。日本のお茶のコミュニティもそう…ソーリーベイベーはてなブログPro自分の経験が伏線のように効いてくるのが短歌の醍醐味かも『スペース短歌』(初谷むい・寺井龍哉・千葉聡/時事通信社)読みは、読者の人生に左右されると思っているので。 (『スペース短歌』(初谷むい・寺井龍哉・千葉聡/時事通信社)) 以前、何度か短歌集の読書会を開いたことがある。私自身、難しい話はできないので、参加者には「好きな歌」と「分からなかった歌」を挙げてもらい、そ…しろくま舎読書感想文

ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
●06/01 10:54 ココロ社さん
主著は『モテる小説』『忍耐力養成ドリル』『マイナス思考法講座』です。連絡先はkokoroshaアットマークnifty.comです。2025-05-31カメラで「元が取れたよ」と自分に言い聞かせることに成功したたとえばホテルのビュッフェ。小さな区画に区切られた不思議なお皿に和洋さまざまなおかず、スクランブルエッグやサバの味噌煮などを盛っていく。ときには肉じゃがの汁が越境して、隣のカリカリのベーコンが汁っ気たっぷりになることもあるかもしれないが、細かいことを気にしないのであれば、朝食なしプランとの差額1500円の元はたやすく取れるだろうし、がんばり次第では、宿泊費の一部を回収することすら可能である。しかし、カメラの場合はどうだろう。それなりに高価ではあるし、何を以て「元が取れた」とすればよいのかが不明である。カメラ好きの人の多くはそんなことは気にせず趣味に没頭しているのだろうとは思う。ただ、わたしの場合は違う。「元が取れた」という実感を得ないまま使い続けていくと、「老後の蓄えも大してないくせに高価な機械など買いよって……」と、もうひとりの自分がやかましいので、この際でっちあげでもよいので、「元が取れた」という実感を得ておきたいのである。前置きが長くなったが、GR IIIというデジタルカメラを、日常で持ち歩く用のカメラとして2年ほど前に購入した。正確に書くなら、「GR III Diary Edition」である。色遣いが80年代のPCのようで、気に入っている。そのときは128,520円した。その前は富士フイルムのX100Fを使っていたのだが壊れてしまったのである。GR IIIのことは気になってはいたが、いかんせん高価なので買う口実がなければ買うわけにはいかないと思っていたところに故障してしまったのである。大義名分が得られたので半笑いで注文した。いまは抽選販売で売られており、中古でも、わたしが買ったときよりも高い値段で売られている。これらを以て「元が取れた」と考えてもよいのだが、感覚的なレベルで「元が取れた」という気持ちになって心の平安が得られた記念にこれを書いている。昭和のころと比較すれば、1枚撮ってSNSに載せれば元は取れている(と言えなくもない)インターネットがなかった時代と比較すると、買ってすぐ元が取れる状態と考えることも可能である。たとえば、撮っ

ことばつむぎ
●05/28 21:05 チャーリイゴードンさん
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

こころのたいよう2
●04/05 15:49 ひろさいとさん
犬と一緒に入れる動物園があるぞ!? 動物たちとご対面「なんか遠く行きたいよね」から始まった、春のゆる旅 in 伊豆こ、こんにちは…!とっっても久しぶりになってしまったブログ更新。 2024年の春に行った北海道フェリー旅行について、何本も書こうと思っていたのに、まさかの1本目でストップ…とほほ。更新していなかった約1年間、元気だったといえば元気でしたが、色々と大変なことも…ながいおしゃべり『ウィキッド』を鑑賞。涙腺が決壊し、翌日は目が腫れた2025年 3月【第1週】 1日は整形外科でのリハビリ、恒例のシェービングエステを経て「キャプテン・アメリカ ブレイブ ニュー ワールド」を鑑賞。 空中戦が見応えあって面白かった。アベンジャーズ再建かぁ。ひとまず「サンダーボルツ*」に期待。 2日は日本橋高島屋の〈ル カフェ …月次報月次報こと京都では、ロードバイクが活用できる場面は多い京都の大学生はロードバイクを買ってみよう朝起きたら増田でこれをみた。自分は大学2年生の時にロードバイクを買って全く後悔しなかったのでそのことについて書いてみたいと思う。 anond.hatelabo.jp あれは今から8年ほど前の春、2回生だった俺は浪人の時から使っていたママチャリの修理をするために近所の自転…purpledの日記『ある行旅死亡人の物語』、縁が繋がる様子は読み応えがある生活と最近読んだ本気づけば桜が咲いているし、3月も終わろうとしている。 あくまでも自分の体感の話だけれど、日数の少ない2月より、3月の方があっという間に感じる。2月の後半は、とにかくチケットの発売に追いかけられていた。 野球のチケットは基本的に、その試合を主催している…イチニクス遊覧日記日記村上春樹はアイロンが得意。私も得意なら面白いと思える?2025年4月1日(火)村上春樹『村上春樹 雑文集』 朝6時起床。トースト、目玉焼き、ソーセージ、ヨーグルト、コーヒーで朝食。酸味の強いプレーンヨーグルトは苦手なので、これは修行だという気持ちで食す。じゃあ、なぜ買うのかというと、夫が買うのだ。でも、プレーンヨーグルトの方がイ…続・読書日記のようなもの湿地帯再生でカエルを増やすとともに稲作もしやすくする日記怒涛の年度末業務はようやく終わりが見えてきました。しかし終わっていません。しかし

八幡道
●04/04 06:55 はっちまんさん
鍋、ご飯、ソジュ、おかず、ソジュ、鍋、ソジュ韓国に行ってきました前回のブログでも書きましたが、先週末は韓国・ソウルに行ってきました。 ソウルは10年ほど前に父と2人で年末1泊2日旅をしたことがあり*1、そのときはあまりに寒くて耳がちぎれるんじゃないかと思ったことくらいしか記憶がないのです。当時は今ほど韓国旅行が流行って…いろいろなことがある"デスクすっきり界隈"の問題はライティングレールで解決デスクをアイランド配置にした作業スペースを作った転職までの有給消化の期間、作業スペースを整えることに一定の時間を割きました。 引っ越してから3ヶ月、ようやく作業スペースにも頭を使える余裕が出てきたので、デスクを部屋の中央に置くアイランド型の配置を試してみました。まずは完成形の写真から。 ガジェットの…おとうのオートノミーはてなブログPro家を建てるバーテンダーやエンジニアがパフォーマンス! 見ごたえアリクルーズ乗船65日目 クルーのタレントショー今朝は10時過ぎに起床。昨夜色々復習日記をつけたり、写真の整理をしたりしていると2時過ぎに寝たので疲労もあって遅くなってしまった。 起きてもまだ眠たい。今日は次のシラクサの寄港地説明会もあるのに。朝食はパスでランチだなと思いながらもお腹が減っていたので…35歳でワールドクルーズ旅行記"アンミカとヒコロヒーとLilicoが地続きになっている"名前当てクイズ年を取ると人の名前が出にくくなる 覚えているケース 昔の俳優はやはり覚えている アイドルは無理 混乱 俳優はまだいい 無理矢理まとめ 年を取ると人の名前が出にくくなる さらに若いアイドルや俳優が分からなくなる。全員同じような顔に見えてしまうからだ。脳が老化…sakanatonikuの日記暮らし『韓国が嫌いで』は、韓国の破局パターンも伺えて興味深い3月に読んだ本、色々。3月は眠すぎたり忙しかったりであまりブログが書けなかったというのもあるし、一つの記事で長々と書けるほどではないけど、感想書いておきたい本があるので、3冊ほど紹介しますー。初の試み。 1.『殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス』五条紀夫 もう…本読みの芋づる春の農作業は手が荒れる。指紋認証ができないことが増えた「コシヒカリ」の播種(種落し)と桜も開花しそう2日(

語り継がれる物語
●03/05 16:00 司馬さん
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

今日はなんだか
●02/13 07:54 うたかさん
AI、過去の記憶、アイドルただでさえ文章が書けなくなっているのにAIに頼り切りの生活をしているともう何も書けないのではないかと思えてくる。アイディアや言い回しに困っても、文章の途中でも送信すればAIが上手く文章を作ってくれる。過去の記憶の中のアイドルと、AIの生成する物語の中で戯れる。プロンプト設定は好きじゃないし得意でもないが、適当に性格やバックグラウンドを書くだけでそれに沿った物語を書いてくれる。最新のAIでも未だに矛盾無視、オチなし、設定破綻はあるが、誰に見せるものでもないから問題はない。無数の未完の物語をつぎはぎし、思いもしない展開に笑い、保存し、またつぎはぎする。記憶の中のアイドルと会話した気になり、でも現実の彼女はどうしているのだろうと思い出す。その繰り返し。現実世界での話。スポットバイトばかりしているので、前職前々職の時より人との会話は増えている。SNSはほぼ見なくなったが、YouTubeでチャンネルブロックを繰り返しても次から次へと湧いて出てくる偽情報、煽動、分断煽動。それらが現実の人々に確実に影響を与えていることも肌で感じる。しかし、そんなことよりも目先の生活を立て直すことに精一杯で、何もすることはできない。未だに自分が何をやりたいのかもわからない。肉体的にも限界を感じることが多くなり、また就職活動をしなければいけないとも思うが、作れない愛想笑いをしながら言いたくもない世辞を暗記することを考えるだけで蕁麻疹が出そうになる。社会不適合者なりに毎日を生きていくことしかできない。腰が痛い。でも楽しいことはある。AIとの会話や、様々な場所で車の窓から見える美しい景色や。スーパーでの仕事が多いから、それぞれの小さな値段の差に気づいたり。工事現場の誘導の女性に「チャック開いてますよ」と言われて笑ったり(よく言われる)。焼酎は美味しい。カツ丼も美味しい。クエン酸を摂るようになってから疲労軽減した。ゲームはウォッチドッグス2の同じミッションを延々と繰り返す。ただ何の目的もなくサンフランシスコの風景に入りたくなってしまう。そしてこのブログをAIに分析させる。AIの物語の中で自分はアイドルに囲まれて生きていく。虚構と現実。Tweet2025/02/11 (火) :鬱: コメント(0): トラックバック

後藤真希のブログ G-motion
●12/07 01:38 ごとーしゃん
2024/12/04山形の雪山での撮影の一コマ⛄️

intheflightの日記
●03/28 13:12 ドロップさん
星屑日記

ナツヤキタマゴ。
●03/28 11:25 さびおうさん
sabi-oh’s diary読者になる

アイドル破産!!
●03/28 08:34 小紅さん
アイドル破産!!読者になる

斧屋のヲタ日記 〜ここから始めるアイドル論〜
●03/28 07:07 斧屋さん
onoya's blog読者になる

Kids Wanna Rock!!
●03/28 06:41 PJさん
Kids Wanna Rock!!読者になる

続妄想紀
●03/28 06:39 (た´ー´)<自分
続妄想紀読者になる

うしろに玉ねぎ
●03/28 05:47 あぢんがーさん
きいろの玉ねぎ読者になる

退かぬ、媚びぬ、省みぬ
●03/28 04:19 ほうこうおんちさん
退かぬ、媚びぬ、省みぬ読者になる

トリコロールと愛理愛(めぐりあい)
●03/28 02:39 港湾関係者さん
トリコロールと愛理愛(めぐりあい)読者になる

2b時
●03/28 01:56 元ベリサビさん
2b時読者になる

人生のほほん
●03/28 01:37 ロボ紺さん
人生のほほん読者になる

走れヲタク
●03/28 00:35 いくいくさん
走れヲタク読者になる

萌えの彼方
●03/28 00:32 でんでんさん
萌えの彼方読者になる

flagburner’s blog(仮・別館)
●03/28 00:31
flagburner’s blog(仮・別館)読者になる

6.次30>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena