tanakahiのアンテナ
id:tanakahi


1/3ページ
▽5号館のつぶやき●05/03 21:57 2025年 05月 03日今朝は珍しく風が収まらずに雨になったらしい今朝は雨でした。朝はまだ降っていましたが、ほとんど上がってきていたようです。昨日は風が強くて、風が収まってから雨になると思っていたのですが、今回は珍しく風が収まらずに雨になってようです。こちらが風のグラフ。今朝になって、雨が収まってきた頃に、風も収まってきたようです。西の方から、晴れてきていました。雨と風が収まったら、気温も上がってきて、昨日を越えてきました。夜の間は気温が下がらなかったようで、今朝も暖かいままでした。日中は意外と日差しもあり、予想よりは暖かくなったようです。結局、最高気温は18℃を越えて、屋内は暑いくらいになりました。夕方はオレンジ色の夕焼けがだんだんと染まってきました。染まり始めです。いい感じに染まってきました。黄色いはずのレンギョウの花がオレンジ色に変わっています。今朝の雲
▽Non title(Tsuneishi) 無題(常石) ●01/16 17:00 常石の2022年5月から6月の状況ーその5常石の2022年5月から6月の状況ーその4常石の2022年5月から6月の状況ーその3常石の2022年5月から6月の状況ーその2常石の2022年5月から6月の状況ーその12023年1月16日 (月)常石の2022年5月から6月の状況ーその5NHKの番組は「チョイス@病気になったとき」の6月4日、土曜日、放映の「」見逃さない!膵臓がん」だったと思う。番組を見る前、5月31日、火曜日、の点滴は、僕の体温や血圧の数値が原因でキャンセルになった。COVID-19の検査もしたが陰性。6月7日、通院による抗ガン剤治療の初日、担当の内科の先生に、NHKの番組を見て、僕の場合、抗ガン剤治療は「延命」なので受けたくないと話した。担当医は「延命」は否定せず、ただ当初の入院以来鎮痛剤で痛みを感じない生活を送ることができているのだから、しばらく続けたらどう
▽古谷大輔(歴史学・北欧史)のブログ●02/23 22:12 最近のトラックバック
古谷先生へ (チュルクな日々:吉村大樹のウェブログ)
ウメーラ (しゅーまん2号の玩具箱)
エルメス (,深夜に渇を入れる)
石見銀山が世界遺産登録 (世界遺産に感動)
やしきたかじんという男 (芸能人 今日のできごと)
[編集日誌]2007-08-20(Mon): ブログ読み−「根拠をもって」「自分の言葉で」語れること、続きが楽しみな話 (ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版)
小論文の書き方、ポイントをしっかり学ぶ (小論文)
県外での研修など (世界史の授業)
教育あれこれ (日々雑感)
マムルーク (世界史の授業)
バックナンバー
2020年3月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年1月
2016年11月
2016年10月
2016年7月
カテゴリー
グルメ・クッキング
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftanakahi%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftanakahi%2Fmobile&guid=ON)
