tattyuのアンテナ
id:tattyu


1/7ページ
▽はてなダイアリー - LV+TGX+TG●04/26 23:20 グループお題をさがす記事を書く ダッシュボード「オタク=他者から眼差されるための存在」に見えてきた「オタクとしてなにをどう発信するか」が最近本当にわからないよ!って話むしょうに文章が書きたい気持ちなので、宿題にしているテーマがあるにも関わらず!勢いだけで日記的なブログを書きます! 楽しい話ではないのですが、人によっては興味深くはあるかもしれない。目次 同一界隈でオタクとして古びていくと起きること:マイノリティにな…こたえなんていらないさうわごと「腰椎麻酔の後は6時間動けないので、今日は入院です」痔瘻の手術をいたしました(1)肛門周囲膿瘍の切開編新しいトンネルが完成して、バイパスが開通する。 そうなったら、あなたはどうだろう。嬉しいだろうか。まあ、基本的には嬉しいだろう。 バイパスのおかげで、隣の市に行きやすくなる。隣町には丸亀製麺もはま寿司も、近所になかったローソンだっ
▽ホイール欲しい ハンドル欲しい●04/25 07:37 Pixel 9a Tensor G4 の浮動小数点演算能力と Linux ターミナルPixel 9a で vfpbench を走らせてみました。vfpbench は CPU の浮動小数点演算能力の理論的なピーク値に焦点を当てたベンチマークです。以下の表は Pixel 8/8a との比較のための抜粋です。動作クロックが上がっている分だけシングル性能は高いはずですが、1コア減っているためマルチスレッドでは差がつきません。Pixel 8 比では全体的に低い値になっています。Pixel 8a の Single (Cortex-X3) の値が極端に低いですが、おそらく測定時に発熱で制限(サーマルスロットリング)がかかり、クロックが上がらなかったためと思われます。fp32 Single FP32 MULTI FP64 SINGLE FP64 MULTIPixel 8 69.7 GFLOPS 2
▽ABAの日誌●04/24 01:25 2025-04-23苦しんだり喜んだりするAIを、動機付けしながら活動させる将来があったり、する?AIは人間のように喜びや苦痛を感じるのか?今のところのAI、LLMは苦痛も喜びも感じてないように見える。AIはコンピュータープログラムであり、LLMは物理的な身体や神経系を持たない。人間が持つような意識、主観的な感覚は存在しない。痛覚受容体もなければ、感情を司る脳領域もない。なので、損傷を知らせる生物学的な痛みや、目標達成に伴う主観的な喜びはない、はず。今のAIでも、有用な情報を提供できた場合にそれを目標達成として評価し、喜びに近いものとしてその内容を語ることがある。それに対して、目標が達成できなかった場合はそれを苦痛としてAI自身が語ることは稀だ。これは、ユーザーエクスペリエンスへの配慮や、AIを過度に擬人化することへの懸念、そして失敗は単に改善すべき点として扱われるという設計思想によ
▽積みゲー処理日記●04/17 22:25 【復旧済み】人力検索はてなにつながりにくくなる障害が発生していました人力検索はてな 日記 (265)
▽Labs.Torques●02/28 03:09 プログラミング用フォント0(ゼロ)とO(オー)、I(大文字のアイ)とl(小文字のエル)など、をわかりやすく判別できるのが特徴。等幅なら、日本語がアルファベットの2倍幅とか、文字数カウントがしやすい、などの特徴もある。VLゴシック源ノ角ゴシッ...ウィンドウのサイズを設定、リサイズ可能にするWindow::Resize(1000, 600);Visual Studioの出力ウィンドウに出力するLoggerという機能を使います。下記のようにして文字列を出力できます。int param ...基本的に4.xの話です。変数の定義と型指定var paused = falsevar paused :bool = false # 型を明示したい場合三項演算子GDScriptの三項演算子(Ternary Operator)の書き方に癖があ...Godot Engineでの動画再生は、VideoStr
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftattyu%2Fmobile%3Fgid%3D82629&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftattyu%2Fmobile%3Fgid%3D82629&guid=ON)
