はてなアンテナ
tenukikoujiのアンテナ
id:tenukikouji

DVD

グループ一覧
1/5ページ

基本読書
●02/09 18:23
2025-02-08出版社と本はデジタル革命によってどのように変容してきたのか?──『ブック・ウォーズ | デジタル革命と本の未来』ブック・ウォーズ――デジタル革命と本の未来作者:ジョン・B・トンプソンみすず書房Amazonこの『ブック・ウォーズ』は商業出版・学術出版の研究などで知られる社会学者J・B・トンプソンによる、「本」とそれを取り巻く出版業界が、デジタル革命時を経てどのよ…2025 / 2

shorebird 進化心理学中心の書評など
●02/08 09:15
2025-02-07War and Peace and War:The Rise and Fall of Empires その101第12章ではどのように歴史を科学として捕らえるべきかが語られる.まずトルストイの古典物理的な取り組み,英雄史観の否定が紹介された.ここからターチンの立場の説明が始まる.第12章 戦争と平和と素粒子 歴史の科学 その2トルストイのアイデアを全て肯定する必要はない(結局「戦争と平和」は100年以上前に書かれた本だ).しかし彼の「数多くの個人の行動を統合することによって歴史の科学は構築される」という議論は現代の社会学者に受け入れられているし,正しいだろう.個人のミクロな行動からどのようにマクロな社会ダイナミクスを推論するかは今日の社会学の中心的な問題の1つだ.そこでは統計物理とのアナロジーに説得力があるだろう.帝国の興亡の科学の理論的枠組みも同じように構

琥珀色の戯言
●02/07 08:16
【読書感想】巨人軍vs.落合博満 ☆☆☆☆本 (4322)野球 (133)

ポンコツ山田.com
●02/07 07:59
推しへの愛はグッズに変えろ グッズ制作コメディ『推しをカタチにする仕事』の話2025 / 2漫画 (694)レビュー (278)安藤狂太郎 (1)

what_a_dudeの日記
●02/05 13:34
ライブを経て再び聴けるようになったPerfumeの曲呪いを超えろミュージック今週のお題「10年前の自分」 Perfumeが好きだと言うと、ときどき、どの曲がいちばん好きかと聞かれる。だいたいは「Sweet Refrainかなあ」と答えている。音が好きな曲とか、歌詞が好きな曲とか、ダンスが好きな曲とか、PVが好きな曲とか、それぞれの尺度で好きな曲はい…ASUKUN今週のお題「オトは、ラーメン屋に詳しいね、さいこう」日の出と雪二月二日、節分の朝。目覚ましが鳴ると息子がガバっと起きてカーテンの隙間に顔を突っ込んだ。朝焼け3.7日々の機微“静かに心を浸してくれるようなゲームでした。”ゲーム「ファミレスを享受せよ」がめっちゃよかった!友達から何回も勧められていたゲーム「ファミレスを享受せよ」をプレイしました。私はswitchでプレイしましたが、他でも色々できます。 本当にとて

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena