はてなアンテナ
ちくわアンテナ
id:thata

DVD

グループ一覧
1/6ページ

たべすぎメモ
●03/30 23:25
Mar. 2025Last Modified: Sun Mar 30 07:55:24 UTC 2025You know... 2025-03-30 [Sun] 16:01As much as I hate to admit, but最近、なんかテキトーなスクリプトを書くのに新山が使う言語はPython よりも JavaScript (node.js) が多くなってきた。これにはいくつか理由がある:node.js は Pythonにありがちな環境汚染 (複数バージョンのモジュールが混じってしまうこと) がない。データ処理は Python のほうがやりやすいのだが、httpサーバ・クライアントに関する処理は node のほうが手軽に書ける。そして起動速度・実行速度もPythonより早い。ちなみに最近また lynx をブラウザとして使い出した。日本語パッチとか当てなくても

L’eclat des jours
●03/30 01:32
_ 『白い鶴よ、翼を貸しておくれ』読了超大傑作ではないか。正直圧倒された。色眼鏡(※)は良くない。人物設定と各登場人物への最大限の敬意(これが本当に素晴らしい)、物語の構成、情景描写、文化的奥行き、全てが完璧。あまりに深くて自分でも信じ難い余韻。心底驚嘆した。これこそ文学だ。2人出てくるリンポチェの特に年寄りの方の宗教観のインスタンスかな。とにかく各登場人物それぞれの背景事情から導かれる行動原理と心情の描き方が見事だ。因みに俺は国民党の中隊長のユーモアと余裕(とは言えいつ殺されても不思議ではない)と撤退戦に1番好感を持った。白い鶴よ、翼を貸しておくれ: チベットの愛と戦いの物語(ツェワン・イシェ・ペンバ)10%読んだ時点で書いたのは1924年(大正13年)、サンフランシスコから若い夫婦の宣教師(ルーテル派)が上海へ向けて船出するところから始まる。上海でルーテル派中国支部の

Journal InTime
●03/22 01:19
ZO-3STはトグルスイッチでディストーションをかけられるようになっているが、ちょっと前に電池交換をしたくらいからディストーションをオンにすると弾いてなくてもピーピーとノイズが鳴って、弾いてもまともに音が出なくなってしまった。

r-matudaの日記
●10/09 15:45
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

日々是自己管理な日記
●03/28 08:53
things will get better day by day, i think so.読者になる

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena