アンテナ
id:thistle_lullaby
![DVD](http://www.hatena.ne.jp/images/banner_mobile_amazon.gif)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=hatena-m-22&l=mbn&o=9)
1/30ページ
▽軟 体 ダ イ ヤ モ ン ド ●02/10 01:57 2025年02月07日10:04カテゴリWhat that matters is贈り物って難しい。私の母は誕生日やバレンタインにと小さなギフトを送ってくれるのだけど、その中身がなんとも微妙でいつも反応に困る。ふりかけやお茶漬けあられ、ラッピング用のリボン、和風のカードなど。お茶漬けあられなんて、いつ使えばいいのか。お味噌汁にかけるといいと書いてある乾燥野菜のトッピングみたいなものも、我が家はお味噌汁は全然作らないし、とりあえず何か汁気のあるものにかければいいのだろうか。ふりかけも、正直こちらで買えるんだよな。高い郵送料を払ってまで送るほどのものではない、と言うのが正直なところだ。たとえば、ふりかけいる?とか、ふだんお味噌汁作る?と聞いてくれたらいいのにな。でもそうしたらサプライズ要素がなくなるからだめなのか。何か欲しいものない?と聞いてくれたらと思うのはわがままかしら。彼女は妙
▽蹴 猫 庵 日 常●02/09 23:03 2025-02-09■日記 美術 絵画 美術展 日本画五時四十分起床。やや肌寒い。午前中は掃除、買い出しなど。いかにも冬らしい、雲が少なく透明感と深みが同居したような青空。冬の空は好きだ。午後は妻と外出。中目黒にある郷さくら美術館で「那波多目功一の世界 —花と生命へのまなざし—」を見た。NHK「日曜美術館」のアートシーンコーナーで紹介されていて、これはすごい、見に行かねば、と思って時間をつくった。たしか1933年生まれ、九十歳を過ぎている超大御所。会員番組で紹介していたのは夜空に浮かぶ幽玄的な月輪を描いた作品だったが、感動したのは一連の牡丹など花を描いた作品。あの世とこの世の境目の静寂の中で咲いているような、不思議な空気感をまとっている。だからといって写実から離れているのではなく、むしろ花々の本質に迫るようなエネルギーを感じる。素晴らしい画家を知ることができた。www.sato
▽スカートで行く、インド●02/09 06:39 道産子noemiブログ道産子noemiブログ【日帰り北海道旅行や海外旅行、美容、子どもの教育ブログ】2019-08-022019◆夏休みフランス帰省 初日•新千歳-台北 エバー航空フランスへはエバー航空を使って行くので 台北桃園空港(台湾)で一度トランジットがあります。 新千歳国際線から出発。 しかしそこはすでに日本ではなかった(?) 割り込みの嵐が繰り広げられていた。 フランスでも、アラブの方がものすごく割り込む人達な…#旅の記録2019◆連休後半 支笏湖道産子noemiブログ
▽僕がその手を離すまでは●02/07 21:14 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28<< February 2025 >>
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena![](http://www.hatena.ne.jp/api/gam?utmac=MO-7823636-9&utmhn=a.hatena.ne.jp&utmn=[% USE Math; Math.int(Math.rand(2147483647)) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fthistle_lullaby%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fthistle_lullaby%2Fmobile&guid=ON)
![](http://t7.aqtracker.com/cgi-bin/asp/tagx/h/RW97JX8LB8ARRUVS9WPA/2=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fthistle_lullaby%2Fmobile/4=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fthistle_lullaby%2Fmobile/blank.gif?guid=on)