はてなアンテナ
tikani_nemuru_Mのアンテナ
id:tikani_nemuru_M

DVD

グループ一覧
1/12ページ

ホンマかいな在日特権?
●05/18 17:03
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料

Living, Loving, Thinking
●05/18 10:37
2025-05-18「見えない」から「見える」へMOE (モエ) 2025年4月号 [雑誌] (巻頭特集 頭の中をのぞいてみよう! ヨシタケシンスケをつくったもの| 特別ふろく ヨシタケシンスケ MOEオリジナル クリアファイル)白泉社Amazon柴田こずえ「角野栄子「魔女の宅急便」を語る」『MOE』(白泉社)2025年4月号、pp.92-93角野栄子さん*1へのインタヴュー記事。角野さん曰く、本を出してから「魔女ってどんな人ですか?」っていういうな質問を受けたりして、あと追いで調べたんです。悪者にされたような歴史もあるからその系譜にキキがいたりしたら嫌だなと思って。(略)ミシュレ*2という19世紀フランスの歴史学者がいるんです。その人が魔女の存在がどうやって生まれてきたかっていうことを書いていて、「魔女は1000年の間、医者であった」って言っているの。子どもを健やかに育て

REVの日記 @はてな
●05/18 09:03
2025-05-17雑記ゆうちょ銀行モバイル意外と簡単にできた。暗証番号を入れ、マイナカードをタッチ。ほんで何回か顔認証。そんでSNSが来て通った。これを移してなかったんで、前のiPhone寝っ転がしていたんだ。これでデータクリアして電池交換に持ってけるぜ。えっ?APPLEIDを入れろって?????REV 2025-05-17 17:36 読者になる広告を非表示にする

EU労働法政策雑記帳
●05/18 08:16
日本社会はスキルベースじゃなくてデキルベース近頃なんだかスキルベースがどうとかこうとか流行ってるみたいで、それを日本的な職能ベースに近いもののように理解している向きもあるみたいだけど、スキルってのはジョブごとに定義されてるのに対して、ジョブのない日本社会では、当然ジョブごとに定義されたスキルなんてのもなく、何でもかんでも命じられたことはあれこれ手を尽くし死に物狂いでやりぬく一般的な人間としての「能力」が問題なのである以上、それはやっぱり違うんだよね。あえて言えば、日本社会はスキルベースじゃなくてデキルベース。「いやぁ、あいつはできる奴じゃ!」って言わせることが大事。

英文法道場
●05/18 03:40
May 17, 2025「禁じる」という作戦「アダムはリンゴが欲しかったから食べたのではない。禁じられていたから食べたのだ」というが、禁じられていることほど、禁を破ってでもやりたくなるものであるのは否めない。「鶴の恩返し」についてもまたしかりで、「見るな」と禁じられたからこそ見たくなって見てしまった。もし禁じられなかったら見ることはなかっただろうが、それではあの物語は成り立たない。そうだとすれば、勉強嫌いの子供には、勉強を奨励する代わりに禁じてみればよい。まるで別人のように勉強するようになるだろう。しかし実際は期待したとおりにはならない。なぜなら、結婚していない者が離婚することができないように、そもそも勉強していない子供に勉強を禁じることはできない。離婚するためには結婚していなくてはいけないように、勉強を禁じるためには、相手が勉強している子供でなくてはいけない。まったく勉強し

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena