tkfmsのアンテナid:tkfms 1/6ページ ▽ &&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&& ●05/17 14:54 2025-05-15体のこと・年に一度の人間ドックがこの日。9:20に受付して諸々の検査を受けて11:00には終了していた。バリウムも3回目だからスムーズにできた。午後の面談では健康ですと伝えられる。健康を度合いとして捉えて、その健康を引き延ばすべく心新たに生活すると己に唱える。・夕方から夜までの業務。通常の業務がしばらく7月上旬まで続く。ということはこの約2ヶ月弱のあいだにできる限り未来の準備をしなければならない。しなければならない、というか、そうしたい。差し当たり、まずは気になっているマンションの件で不動産屋に問い合わせてみた。気になっていることを試し、並行して、確実に必要なことを進める。それだけで2025年の半分が終わる。・帰宅して夕食に食物繊維を積極的に摂取しつつ明日からの小旅行の荷造り。GW690Ⅲを持っていくか悩んで結果持っていくことにする。本を一冊だけ持っていくならば ▽ 偽日記@はてな ●05/14 20:36 2025-05-122025-05-12⚫︎文フリの事前情報は、VECTIONのメンバーととりあえず「いぬのせなか座」のブースの前で14時半くらいに待ち合わせしようということだったので、「いぬのせなか座」のブースの位置を確認して、もう一つ、江藤健太郎さんの小説が買いたかったので「江藤健太郎(プレコ書房)」のブースの位置を調べて、下調べはそれだけで、今から思うとそれはあまりに勉強不足だろうと思うが、規模感のイメージを誤っていたというか、こんなにでかいと思っていなくて、言ってみればみくびっていた。(事前にイメージしていた、ぶらぶら見て歩く感じではなかった。)それでも、「いぬのせなか座」のブースの隣が「浄土複合」のブースで、同じ列のやや離れたところに「アラザル」と「佐々木敦」のブースがあって(佐々木さんが売り子として座っていた)、そのあたりはきゅっとまとまっていたのだが、そこを離れるとも ▽ 身辺雑記 - ardbeg1958 ●05/10 20:52 2025-05-09know a thing or two about 〜今日の英語表現直訳すると「ひとつふたつ(少し)知っているだけ」という控えめ目な意味ですが、実はこれは「謙遜」を表すイディオムです。どちらかと言えば口語的表現なのですが、あまり堅苦しくないニュース記事などにも使われるようです。例文 ニュアンス 訳例He knows a thing or two about Italian wines. イタリアワインにかなり詳しいが、控えめに表現 彼はイタリアワインのちょっとした通(つう)だ。I know a thing or two about fixing bicycles—let me help. “ちょっと(実は結構)わかるよ” と申し出る 自転車修理には少し心得があるから、手伝うよ。She knows a thing or two about negotiati ▽ ハイカロリー ●05/06 13:59 2025-05-05■今月の言葉blepharisma 2025-05-05 22:31 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く4月2日 原付で山を上りはじめて5分ほど… ▽ イチニクス遊覧日記 ●04/02 00:45 2025-04-01生活と最近読んだ本気づけば桜が咲いているし、3月も終わろうとしている。あくまでも自分の体感の話だけれど、日数の少ない2月より、3月の方があっという間に感じる。2月の後半は、とにかくチケットの発売に追いかけられていた。野球のチケットは基本的に、その試合を主催しているホームチームのチケットサービスで発売される。甲子園であれば甲チケ、ハマスタであればベイチケ、神宮であればスワチケ、など、各球団のチケットサービスがあり、それぞれに発売スケジュールも値段もなにもかも違う。そして、タイガースの本拠地である甲子園はなんと、2月中に全主催試合のチケットが発売されてしまうんですよ…*1。今年は待合室システムを導入したのでスムーズなチケット購入が可能に…、という触れ込みだったのに、発売日当日、出先で待合室に入ったのが12時くらい、チケットが買える画面に移動したのは帰宅後の8 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena